ブログ
2017年 6月 29日 たまプラーザ校のストロングポイント!!(法政大学・社会学部)
こんにちは!担任助手1年の今井凌雅です!
ズバリ、僕が思うたまプラーザ校の強みは、校舎に通っている「生徒」です。
論点ズレてるわ。って感じるかもしれませんがそれでも一番は「生徒」だと思います。
うちの校舎だけでなく他の校舎の生徒も同じだとは思いますが、一人一人全く違う「色」を持っていて1人として同じ人は居ません。
特に中高生はその「色」が一番強く出る年齢だと思います。
生徒たちの持つそれぞれの「色」と自分たちスタッフの持つ「色」が合わさって、校舎の「色」をつくりあげていきます。
それによってうちの校舎にしかない「色」が出来上がると僕は考えています。
これから新しく入ってくれる生徒たちの持つ「色」がここに加わることで校舎の「色」はまた一様に変わります。
僕はその「色」の変化がとても楽しみです!
僕らスタッフは生徒全員の持っている「色」をさらに色濃く色鮮やかにするべく日々試行錯誤しています。
その過程でみんなから受ける刺激が僕たちスタッフの色も大きく変えてくれます!
生徒同士だけでなくスタッフと生徒の間でも切磋琢磨し合いながら日々頑張って行きましょう!
最後に今回のテーマとは関係ありませんが、
6/25にセンター本番レベル模試がありました。今回結果を残せた人、上手くいかなかった人など様々だと思います。
どんな結果であれ、今みんなは前を向いて強い心で戦っていかなきゃいけないんだよね。
模試で結果を出すっていうのは簡単なことじゃないし努力したからって絶対結果に繋がるわけじゃないけどさ、
みんなが努力した事実は間違いなくあって、点数に出なくても確実にみんなの力になってるから。
安堵で気が緩んだり、落ち込んでやる気が出なかったり、そういうことは絶対あるしそれ自体は悪いことではないけど、
そこからどう自分を律してこの先の勉強と向き合って行くかが一番大事だと思う。
今ここで立ち止まってちゃダメなことはみんなが一番分かってると思う。
だから早く勉強しろなんて言わないし、どんな結果だったとしても俺たちは責めないし応援し続けるから前向いて一緒頑張っていこう!
困ってること、相談したいことがあったら遠慮せずいつでも僕たちを頼って下さい!
頼られることってとっても嬉しいことなんです!
色々関係のない話をしてしまいましたが、これから夏に向けてみんなの頑張る顔や笑顔を見れるのを楽しみにしています。
長々と失礼しました!!