ブログ
2017年 1月 10日 不安、緊張、その先へ(日本大学 生物資源科学部)
どうも。藤倉です。
いよいよセンター試験も近付き、このブログリレーも終盤ですね。
受験生のみなさんは試験が近付くにつれ、試験当日に失敗したらどうしよう。と不安に思うことが多くなってきている時期だと思います。
ですが、考えてみてください。
不安ってなんで感じるのか。
・・・・・
それは、ここまで、自分の受験に向き合って、勉強をしてきたから。
本気で勉強してきたから。
受験をどうでもいいと思っていたら、不安も、緊張も感じることはできません。
その不安、緊張という感情は、ここまで頑張ってきたからこそ感じることのできる感情。
だから、試験が近付くにつれ、不安、緊張を感じたら、あ。私はここまで頑張ってきたんだ。と思えばいいんです。
不安、緊張を感じることにネガティブになんて決してならなくていい。
もし、試験当日に、どうしようもない不安が襲ってきたら、
応援してくれている人の顔を思い浮かべること。
僕らたまプラーザ校のスタッフ、友達、
何より、ここまで支えてきてくれた家族の顔を思い浮かべてください。
家族への感謝の念を感じること。
そうすると、少しは不安がまぎれるかもしれません。
最後に。試験当日は、今までやってきたことだけを、落ち着いて考えること。
自分の知らない選択肢は間違いであると思うくらいでいい。
いつもの過去問演習と同じように、模試と同じように、本番を受験してきてください。
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も。成る業を成らぬと捨てつる人の儚さ。」
これまでの人生における大きな晴れ舞台。主役は自分。最後まで諦めず、悔いのないような受験生活を!!
5年 藤倉直人