ブログ
2017年 7月 31日 危機感を持って(国際基督教大学・教養学部)
こんにちは。一年担任助手の原科です。
今日で7月も終わりですね。
皆さん充実した夏休みを送れていますか?
いわゆる中だるみという状態に陥っている人もいるかもしれませんね。
せっかくの夏休み、そんな状態からは早く抜け出して時間を有効に使いたいですよね。
そもそもなぜ中だるみは訪れてしまうのでしょうか。
あくまで私見ですが、私は危機感が薄れるためだと思っています。
勉強漬けの毎日の中で意識が細かく立てた目先の目標に向かいがちで、
大学受験の一番の目的である、第一志望校に受かるという目標を
あまり意識しなくなってしまい、それと同時に危機感も薄れていくのかもしれません。
私は、そんな状態になったとき、志望校の入試の倍率や、合格者数対受験者の割合について調べたりして
自ら危機感を高めてみたりしていました。
皆さんも自分にあった対処法を見つけてみてくださいね。