ブログ
2016年 3月 25日 受験をしてよかった【青山学院大学 文学部】from たまプラーザ
こんにちは。
暦の上ではもう春だというのに寒いですね。
早くあったかくなってほしいです。
ちなみにわたしは一応北国育ちですが、寒いのは少し苦手です。
さて、国公立大学の受験結果が大方出て、全国の受験生たちは一通り受験生活に区切りをつけた頃だと思います。
これから新しい道に進んでいく彼らの姿を見ていると、校舎のスタッフの誰もが自分の受験生活を思い出しているだろうと思います。
わたしもちょうど1年前の受験を振り返ってみました。
自分の体験から、これから受験生となる皆さんに何か感じ取って、考えてもらえたら嬉しいです。
突然ですが、
わたしは、第一志望校に落ちています。
ですが、わたしは自分の受験生活に何の悔いもありません。
なぜかというと、わたしは自分の目指すもののために懸命になれたからです。
テーマにそぐわないような内容だけれども、許してください。
だって、本当にわたしは「受験に失敗した」だなんて思っていないんだもん笑
「大学に入って日本文学を勉強する」ことを目指して、死に物狂いで勉強しました。
今思えば、そのときが今までで一番わたしが真っ直ぐに頑張れたときだと思います。
おかげさまで今は一番勉強したかった文学部、しかも日本文学科に入学できました。
これほど幸せなことってそうそうないな、と思います。
ですからわたしは、1年前に頑張って本当に良かった、としみじみします。
これからは、せっかく自分の好きなことができるのだから、とことんやってやろうじゃないか、と思っています。笑
稚拙な文章でしたが、これから受験生となる皆さんにわたしから言えることは、「今を精一杯に生きること」です。
あなたが無駄に過ごした一日は、もう二度と取り戻せません。
ですから、今この一瞬を大事にしていれば、後で振り返ってもきっといい思い出としてあなたの心に残るはずですよ。
以上、吉田からのひとことでした。
(/・ω・)/
たまプラーザ校では現在
無料招待講習
を行っています。
予備校探し中…
テスト対策したいな…
勉強法を知りたい…
こんな悩みがある方は
どうか一回校舎に来てください。
「大切なのは始めること。
もっと大切なのは続けること。」
お申し込みはこちらから!!!
↓↓↓↓↓