ブログ
2017年 9月 6日 基礎固めをしよう!(聖心女子大学・文学部)
こんにちは!4年の原田花です!
皆さん、8月センター模試お疲れ様でした。
今回は志望校の判定も出ることもあり、それぞれ色々な思いを抱えていると思います。
高3生で、夏がんばったのに結果として成果が出せなかった人は、担任助手の力も借りて、その原因を考えましょう。
しっかり振り返りをしてその反省を今後に活かせれば、まだまだ挽回できると思います!
高12年生のみんなは、センター試験本番レベルの模試を受けてみてどうでしたか?
8月模試後の大きな目標としては、1月のセンター試験同日模試になります。
その前に10月に全国統一模試、12月にセンター最終模試が行われます。
1月までにどうなっていたいのか、そのために中間目標にむけて何をしておくべきなのか、考えてみましょう!
1つだけアドバイスさせてもらうと、高12年生は今のうちに時間をかけて基礎固めをしておくことをおすすめします。
基礎固めとは、「基礎レベル」を「徹底」させることです。時間がかかるんですよ~。
色々な子を見てきましたが、高3になって目標点を取れている子の多くは、早い時期から時間をかけて基礎固めを徹底していました。
なのでまだ時間に余裕のあるみんなは、1月センター同日模試にむけてコツコツ基礎固めをしていくと良いと思います!
高速マスターをとっている子は、英語であれば英単語センター1800、英熟語750、英文法750を完全修得することが1つの指標になります。
これらを計画的に進めていけば、センター模試で成果を出せると思いますよ(^ ^)
相談があればいつでものります!
文化祭や体育祭で忙しい時期だと思いますが、頑張っていきましょう!!