ブログ
2017年 7月 14日 夏を有意義に過ごすために (国際基督教大学・教養学部)
こんにちは。一年担任助手の原科です。
クーラーなしでは過ごしづらい気温になってきましたね。
熱中症にならないよう、こまめな水分補給を欠かさないようにしましょう。
今回のテーマは夏休みに入る前にしておくべきことです。
受験の天王山といわれる夏休みを少しでも有意義なものにするために
私がしておくべきだと思うことは
やるべきことのリストアップです。
6月模試の結果や、日々のセンター演習などを振りかえり、
目標点に到達するために伸ばすべきポイントは何か、
伸ばすためには何をしなければならないのか、
を順を追って考えて書き出してみることをお勧めします。
自分は夏休み何をすべきかわかっているつもりでも、
視覚化することでやるべきことが明確になり、
より綿密な計画が立てやすくなります。
もちろん、リストアップしたあとには
何をいつまでに終わらせるべきなのか、
そのためには、
一日のうちに何をどのくらい進めないといけないのかを考えて
スケジュールを立てることも忘れずに行いましょう。
夏休み前から、計画についてしっかり考え、
夏休みを有意義なものにしてくださいね。