ブログ
2017年 12月 1日 大学生活(法政大学・社会学部)
一年の今井です!!
センター試験まであと40日ほど。
いよいよ佳境に入ってきましたね!!
みなさん焦っている人も多いと思いますが落ち着いて、
自分が受験を経てどんな大学生になっているのか想像してみてください!
それが一つのモチベーションになるといいと思います!
ということで今回のテーマは、大学生活についてです!!
自分が半年ちょっと大学生活を過ごして感じたことなどを書かせていただきたいと思います!
大学生って自分の時間が多くていいなと高校生の時には思っていたのですが、
実際に大学生になってみて自分の時間は意外とないというのが現実でした!!
でもそれは勉強だけが忙しいからとかではなくて、
授業はもちろんサークルやアルバイト、
高校生の時にはあまりできなかった旅行などもできるようになりできることが多くなって忙しいということです!
中学や高校の友達とも集まれるし、
大学の友達とご飯を食べたり大学の後に遊んだり、
一緒に課題をやったりなど、かなり柔軟な生活を送れますがそれが逆に忙しいのです!
でももちろん勉強は楽ではありませんし、
高校の時よりも発展的な学習が必要になってくる授業もあるので授業はちゃんと聞かないと痛い目をみます!!笑
そんなこんなで高校のころとはかなり違った生活が待っています。
自分の学びたいと思った学問の授業がたくさん受けられる大学というのはある意味高校よりも魅力的な部分が大きいかもしれません!
楽しみ方は人それぞれですが充実した大学生活を送るために今を精一杯全力で走り抜けましょう!
最後まで自分を信じてあげてください!