ブログ
2016年 3月 11日 定期テストと受験勉強の両立法 【東京農工大学 農学部】from たまプラーザ
今回自分は部活生向けにテスト勉強法を紹介したいと思います。
僕は高校生の時に柔道部でテスト1週間前は部活が休みになるといった感じでした。
僕はこの勉強法でやる前は70/100位くらいでしたが、
やった次のテストでは7/100位くらいまで成績が良くなりました‼︎
といってもそんな画期的な方法はありません、
勉強は2週間前から始めます、
最初の1週は苦手な科目の勉強を中心にやります、
とにかく苦手な科目の問題集とかノートにまとめたりとひたすら部活終わりにその科目をやります。
そして2週目からはただいつも部活をしている時間を学校のテスト勉強に使って全科目をまんべんなくやっていきます。
大切なのは部活の時間を使うということです、
いつも東進の受講とかマスターをやる時間は東進のことをやります、
すべての時間を学校の勉強に回してしまうと間延びしてしまって効率が落ちてしまうと思います。
人それぞれに向いている勉強法があるとは思います、
定期テストは自分に向いている勉強法を探すいい機会なのでうまく活用しましょう‼︎
たまプラーザ校では現在
無料招待講習
を行っています。
予備校探し中…
テスト対策したいな…
勉強法を知りたい…
こんな悩みがある方は
どうか一回校舎に来てください。
「大切なのは始めること。
もっと大切なのは続けること。」
お申し込みはこちらから!!!
↓↓↓↓↓