ブログ
2017年 7月 28日 将来の構想(早稲田・社会科学部)
こんにちは!
担任助手の清野稜太です‼︎
今回は中だるみをどう防ぐかですが、ポイントはひとつです!
それは、将来の構想を膨らませてモチベーションを上げるということです。
将来やりたいこと、行きたい大学でしたいことなど、
未来を明確に見据えている人には中だるみという状況はあり得ません。
将来のためにとモチベーションが上がるとき、
人は持っている力の何倍も出すことが出来ます!
ただ、なかなか明確な目標が見つからないという人も多いと思います。
そんな人は、休憩時間に大学や仕事のことを調べるなどして、
将来の構想を膨らませて下さい。
未来について考えているだけでやる気は自然と出てきます!
夏休みは受験を左右する大事な時期です!
そんな大切な時期に中だるみなどしないよう未来を見据えて頑張って下さい!