ブログ
2017年 2月 25日 新しい舞台に踏み出すみんなへ(立教大学 法学部)
こんにちは。西村です。
今日はこれから新しい舞台に踏み出す人に向けて書こうと思います。
まずはみなさん受験お疲れ様でした。自分の志望校に届いた人もあと一歩で届かなかった人もいると思います。でも、受験という人生の大きな壁は、打ち壊す過程に多くのものが詰まっていると思います。結果は後から付いてくるものです。自分の受験生活に胸を張ることができれば僕は受験は成功したと思います。
そんなことで来年から大学生や浪人生になり、新しい舞台に踏み出す人たちへ伝えたいことは一つです。
それは「考えて行動する」ということです。
今まではみなさんは高校生で、ある程度は親御さんや学校の先生にリードされて人生を生きてきたと思います。でも、次にみなさんが踏み出そうとしている舞台はそれではダメです。
大学でどんな勉強をするのか、サークルをやるのかやらないのか、全て自分で考え、自分で決めていく必要があるのです。
大学生は自由が今まで以上に多くあります。
その中で自分で考えて行動をすることがとても重要となってきます。
ということは、自ずと「自分がとった選択に責任を持つ」ことも必要となります。
大学は社会人になる前の最後の準備期間です。自律した立派な社会人になるためにも「考える」ということを常に頭において生活してください!
ともかくみなさんは4月からそれぞれが新しいステージに立つこととなります。その舞台でみなさんが今後も活躍することを僕は願っています!
みんな「顔晴れ(がんばれ)!!」