ブログ
2017年 7月 27日 昨日の自分を超えよう!(聖心女子大学・文学部)
こんにちは!4年の原田です!
最近開館することが多いので、みんなの頑張る姿を朝から見れて、元気をもらっています!!
さて、今回は「中だるみ防止について」ですね!
先日、夏期合宿から帰って来た子たちとお話していて、
夏休みに中だるみしそうでこわいと話してくれました。
合宿から帰って来たばかりの子たちがなんでそう思うのかなと考えたところ、
中だるみってきっと、頑張れているからこそおきることなんだなと思いました。
今まで50しか頑張れていなければ50でも中だるみではないし、
120頑張っている人は100でも中だるみとなりますね。
合宿から帰って来た子たちはきっと今までの努力量に比べて200くらい頑張れたから、
それがおちてしまうのがこわいのかな、と思いました。
だから、中だるみがこわいと思えるほど頑張れているのは、悪いことじゃないと思います!成長している証拠!
とは言っても中だるみはしたくないよね。
そのためには、毎日毎日、少しでもいいから昨日の自分を超える努力をしてください!
もちろん過去問がうまくいかなかったり伸び悩むこともあると思います。
毎日成果を出し続けなさいって言ってるわけではなくて、自分の中で毎日成長し続けて欲しいなぁと思ってます!
きっとそんな毎日を過ごせたら、長かったはずの夏休みもあっという間に終わってしまうと思います。
現役の夏は一回っきりだからね。
毎日昨日の自分を超えて、絶対後悔しない夏にしてください!!
高校1,2年生も、せっかくの夏休み、毎日前進し続けてください!!
具体的な策はみんな書いてくれているので、ぜひ参考にしてみてください。
あとは、担当の担任助手に相談してくれてもいいし、もちろん私もいつでも相談にのります!
最後に、みんなも意識しているとは思うけど、体調管理にはくれぐれも気をつけましょう!
校舎でも冷房がんがんの中で勉強していると思うので、暑かったり寒かったりしたら遠慮なく受付のスタッフに声かけてね~!
では、夏休み一緒にがんばっていきましょうp(^_^)q
原田花