ブログ
2020年 2月 4日 受講のすゝめ(青山学院大学 理工学部)
こんにちは!青山学院大学理工学部1年の古川です。
今日は、低学年向けに受講・確認テスト・修了判定テストについて書こうと思います。
みなさん、受講は順調に進んでいますか?
10月の全国統一テストのあとに面談で合格設計図を立てたと思いますが、それどおりに進められている人は少ないと思います。
ずれてしまった分をいつやるのか、計画を立て直して下さい。
計画をたてる際は、何をいつまでに完成させたいか、そのためにはいつまでに受講を終わらせなければならないのかということを考えて下さい。
いつまでに受講を終わらせるかを決め、そのためには一週間に何コマやらなければならないのかを逆算してください。
計画は立てるだけでは意味がないので、それを実行しましょう!
受講するのめんどくさいな…と思ってしまう方もいると思いますが、なぜ受講するのかということを考えてみて下さい。
そして、受講したらその日のうちに確認テスト!
そして中間テスト・修了判定テストは最後の受講が終わってから3日以内に復習してSSが取れるまで受験することを意識してください。
一緒に頑張りましょう!!