二次私大の過去問の進め方(明治学院大学社会学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 二次私大の過去問の進め方(明治学院大学社会学部)

ブログ

2021年 8月 19日 二次私大の過去問の進め方(明治学院大学社会学部)

こんにちは!!!明治学院大学社会学部、1年生の桑澤加奈です!

みなさん、過去問は進んでいますか?共通テストはもちろん、2次私大の過去問まで手を付けられていますか??

そろそろ、第一志望校だけではなく併願校の過去問も解き進める頃だと思います。

そこで!!今日は、「2次私大の過去問の進め方」について話そうと思います。

わたしは、1回目は時間や得点を気にしないでどんな問題がでるのか、問題形式がどのようなものかを知るために過去問を解く必要があると思います。

例えば英語であれば、訳や記述問題が多いのか、選択問題が多いのかによって今後どのような勉強を集中的に行うのか、変わってくると思います。

訳や記述が多ければ、精読の演習を中心に行ったり、分かりやすい日本語で伝わるように多くの解答例をみたりするのをお勧めします。また、選択問題が多ければ速読の練習や自分のミスがどのようなときに起きるかなどを研究することが大切になると思います。他にも、英語で文法問題が独立してでるのか、発音問題が出るのか、などによって今後そのような問題に対して特別な演習を行う時間が必要か変わってくると思います。

英語だけでなくほかの教科も同様です!だから、過去問を解き始めるのに躊躇している暇なんてないです!早く解き始めて、どんな問題がでるのか研究して下さい!

初めから解ける人なんて、ほとんどいません!できなくていいから、できるようになるために解き進めましょう!!

頑張ってください!!!!

ここまで読んで下さりありがとうございました。