新年度特別招待講習始まってます(早稲田大学政治経済学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 新年度特別招待講習始まってます(早稲田大学政治経済学部)

ブログ

2021年 1月 25日 新年度特別招待講習始まってます(早稲田大学政治経済学部)

こんにちは。
今回のブログを担当する樗木と申します。
よろしくお願い致します。

今回は新年度特別招待講習についてお話しようと思います。

その前に、受験生の皆さんへ一言
共通テストお疲れ様でした。これからいよいよ国公立大学の二次試験及び私立大学の個別試験が迫ってくると思います。共通テストの結果が良かった人も、悪かった人も、気持ちを切り替えて臨んで下さい! 頑張って!

さて、本題に入ります。
今年は1月7日まで冬期特別招待講習が実施されていたので、もう新年度特別招待講習の話をするの?という疑問を持つ方も少なくないと思います。
例年はセンター試験同日体験受験を経て、春休み頃に新年度特別招待講習の受講をするというのが一般的でした。
しかし、今年はプレ講習という新しいコンテンツも追加されたため、共通テスト同日体験受験の前から講習の受講が可能となっていました。
共通テスト同日体験受験が終わった今、いつでも皆さんは新年度特別招待講習に申し込むことができます。

私がおすすめする東進の新年度特別招待講習の活用方法を今回は紹介させてください。

①高校二年生編
1、まだ大学受験の勉強に身が入っていない人
間もなく高校三年生、つまり受験生の学年になるにも関わらず、大学受験にいまいち現実味を感じられていない方は、新年度特別招待講習を学習のきっかけにして頂きたいです。
新年度特別招待講習が1月から開始される理由の一つに、今の受験生は勉強の早期完成が求められているという背景があります。
私は現在大学四年生ですが、約4年前の自分の大学受験と比べて、今の大学受験では、より専門的な志望校対策が求められている印象を受けます。
基礎的な学力を身につけた上で、各受験校の傾向に合った対策に費やした時間が、受験本番の点数に直結すると言っていいでしょう。
そうなると重要になってくるのが、基礎的な学力をいつまでに身につけられるかということです。
東進では高2の3月までに選択科目も含めて一通りのインプットを終わらせ、その後に演習や弱点補強を積み重ね、高3の6.7月辺りからは共通テストや志望校の対策に移れるように指導しています。
このカリキュラムでは、高3の夏休み前には基礎的な学力を身につけられていますね。
これは個人的な意見ですが、志望校の選択肢は高3の夏までの学力で大きく左右されると思います。
国公立大学か私立大学、その中でもどのレベルの大学で現実的に合格を目指せるか。これが受験本番の約半年前にはある程度目星が付いてしまいます。
このことから、今後のことを考えると、現時点で受験に対して前のめりぐらいの姿勢ではない方は、非常に危機感を持つべきだと思います。
東進の新年度特別招待講習では、最大4つまで講座を選んで受講することができます。高速基礎マスターを用いて、単語力を上げるトレーニングも受けることもできます。
今の時点ではまだ勉強に身が入っていないけれど、少なからず焦っている君へ。
春休みから頑張るのではなく、春休みにはフルパワーで頑張れるように、今のうちから勉強の習慣をつけませんか。毎日東進に来て、学習のリズムを作りましょう。もちろん、志望校や勉強についての悩みや相談は僕達スタッフが力になります。
講習は厳ついから、まずは体験受講でも、校舎に足を運んで話を聞くだけでも良いです。是非大いなる一歩目を踏み出しましょう。

2、大学受験勉強ガチ勢
既に勉強に身が入りまくりで、もはやめりこんでしまっているぐらいの皆さん。
どうぞ、継続して勉強を続けてください。
現時点で勉強について停滞感が抱いている方、もしくは自分だけでは手に負えないような壁にぶつかっている方は、東進の新年度特別招待講習を視野に入れていただけると幸いです。
東進は実力派講師による映像コンテンツが強みですが、もう一つ強みがございます。
それは、時間の制約にとらわれず、自分に合ったレベルの講座を取得できるということです
東進の新年度特別招待講習では、皆さんの希望とレベルに沿った講座を提供しています。
既に予備校に通っている方は、その予備校で網羅できていない科目に関して、予備校の授業と被らない時間帯で東進では学習することが出来ます。
また、予備校に通っていないが、志望校に対して学力がまだまだ足りていない方は、映像授業の強みを活かし、東進のコンテンツを沢山進めることで、周囲との差を縮めることが出来ます。
勉強をしていると、きっと新しくやることがどんどん増えてくるでしょう。
全て自分でやるのもよし、ただし自分だけでやりきれないというのも決して恥ずかしいことではありません。意地張って不合格の方が悔しいですよね。もし東進の力を少し借りたい、もしくは東進はどんなことを自分に提供してくれるのか気になると考えた時には、是非とも新年度特別招待講習にお申し込み頂ければと思います。

②高校一年生編
昨年から今年にかけて、コロナ禍の影響から学校生活に支障をきたした方も少なくないと思います。
やりたかった部活や学校行事など、今年こと目一杯やりきれると良いですね。
そんな皆さんに質問です。
高校生活において最も切り替わりが大きい時期はいつでしょうか。

あくまで個人的な意見ですが、私は高校二年生だと思います
その理由は主に二つ。一つ目は、高校二年生から文理でクラス分けが行われる高校が多く、選択科目が増えることで、普段の勉強や中間期末テストの負担が重くなるから。二つ目は、高校一年生の頃は初めてのことが多かったが、高校二年生からは戦力になることを求められるから。例えば部活や学校行事でも、高校一年生の頃は知らないことも多くて周囲から支えられていたが、高校二年生からは周囲を巻き込む立場や支える側の立場になることが求められます。
この話聞いたら、確かに大変そうに見えますよね。学生の本分は勉強と言いますが、思い出に残るのは日々の勉強よりも部活の大会や学校行事だと思います。
つまり、高校生活をこれからもっとエンジョイするためには、勉強はしっかりやっている前提で、他のことに果敢に挑戦していく必要があるという訳です
はい、勉強の習慣つけて、先取りしていく必要性がありよりのありですね。
新年度特別招待講習、いらっしゃい。

③中学生編
大学受験にフライングはない。確か東進で有名な林先生が言っていたセリフです。
今のうちから先取り学習を進めて、今後の学生生活を充実したものにしませんか。
新年度特別招待講習の申し込み、お待ちしております。

長くなりましたが、新年度特別招待講習で皆さんが校舎に来てくれることを非常に楽しみにしています。
一緒に受験勉強、そしてその先の将来についてお話する機会を持てたら素敵だなと思っているので、是非興味がある方はお申し込み頂くようお願い申し上げます。

おわり。