私の併願校の決め方 (横浜市立大学 理学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 私の併願校の決め方 (横浜市立大学 理学部)

ブログ

2019年 9月 27日 私の併願校の決め方 (横浜市立大学 理学部)

森の中を走っていたら、野生の鹿に会えてうれしい栗山です

ところでもう併願校を決めていますか?

どうやって決めればいいんだろうとか、、、とかとか、、

色々迷うところがあると思います。

今回は参考に自分の併願校の決め方を伝えたいと思います。

私は第一志望校を含め5校受験しました!

1校が第一志望校の国公立

3校は一般受験で受けたチャレンジ校

1校はセンター利用の安全校

でした。

併願校を多く受ければ受けるほど

解かなくてはいけない過去問の数が多くなってしまい、

第一志望の対策にかける時間も減ってしまいます。

なので、私は受ける大学の数は少なくしたいなと考えていて

最初は第一志望、安全校と私立で一つだけ行きたいと思っていた大学の合わせて3校のみを受ける予定でした。

ですが、親や先輩の話を聞いて

チャレンジ校でも過去問次第で受かるかも可能性もあるし

運よく受かる可能性もあるから多く受けてみることに価値がある

と言われもう二校受けることにしました。

実際にそのうちの一校は判定はいつも悪かったのですが、過去問と自分の相性がよく合格できました!

長々と書いたのですが、以上を踏まえて私が思うことは、

併願校を決めるときは

まずは、自分が受けたいかどうか

どれだけ併願校に時間をさけられるのか

過去問を解いた時の手ごたえはどうだったのか

の3つに気を付けた方がいいと思います!