ブログ
2017年 8月 7日 8月模試に向けて(明治大学・経済学部)
こんにちは!宿本です(´∀`)
みなさん、8月に入って一週間が経ちますね!
いかがお過ごしでしょうか。
…はい、そうですね。勉強してますよね、愚問でした(笑)
さて、今回は8月模試に向けてというテーマをいただいたので、それに関して書かさせていただきたいと思います。
生徒の皆さんは担任助手の方々から口うるさく「8月模試でAライン突破」ということを言われているのではないでしょうか。
8月模試でAライン突破…なんでそんな目標掲げられてんの?
本番で取れればよくない?まだ、この時期はむりでしょ?(笑)
そんな声がちらほら聞こえたり聞こえなかったり。
ハッキリ言いましょう。8月模試でAラインを超えて欲しい理由、
それは9月から志望大学の過去問に安心して入ることができる指標がAラインだからです。
「え、じゃあ、8月模試で点取れなくても基礎基本できてればいいの?」
はい、構いません。
けど、センター取れてないのに基礎基本が固まってるというのでしょうか?
「本番で取れればよくない?」センターに関してはそれでいいです。
けど、ここから本番にかけてセンターしか勉強しないわけではないでしょ?
なら、センターレベルは早めに完成させておきたいですよね。
「この時期はむりでしょ?(笑)」厳しいことには変わりありません。
けど、今からできることを妥協せずにやりきってもむりなのでしょうか?
まぁ、無理と思った時点で無理じゃないですか?
何が言いたいかわかりますよね?(笑)
8月模試、なんとしてでもみなさんにはいい点を取ってもらいたい。
もちろんそれがゴールではないし、あくまで中間目標ですが、
合格するために通る道ではあります。
いろいろ考えることは多いでしょう。悩むことも多いでしょう。
担任助手使ってください。
我々は、生徒の合格をサポートするためにいます。
みなさんが受験を乗り越えるために使える「道具」です。
その「道具」、使わないともったいなくないですか?
夏、共に死ぬ気で頑張りましょう。