ブログ
2017年 8月 18日 8月模試を受けるにあたって(昭和女子大学・国際学部)
みなさん、受験勉強を全力でやれていますか??
さて、8月模試まであと1週間少しとなりました。
ということで今回は8月模試をどのようなモチベーションで臨むべきか書きたいと思います!
まず8月模試は夏休みの集大成です!
ですから、受験本番を想定して緊張感を持って挑んでください!!
高3は大学で受けると思います。
また同じ教室には自分と同じ選択科目で受験する人が集まっていると思います。
そうすると周囲のページをめくる音や視界に入るマークしている姿など…
試験中に色々感じるのではないでしょうか。
本番も同じように感じるはずです。
本番、緊張はすると思いますが少しでも緊張を和らげて試験を受けれるように
今のうちから自分で緊張状態を作って模試を受け、緊張に慣れましょう!
どうやって緊張させるかって??
私は、
ここで点数取らないとやばい…
第1志望に受からない…
夏休みでAラインとらないと…
などなど自分を追い込むことで緊張状態を作り出していました。
みなさん、8月模試は判定が出ます!!
例えば明日夏休みが終わるとして夏休みやりきった!!!と思えますか??
まだ思えないなと思ったあなた!あと1週間出来ること全力でやりましょう。
友達と喋るのも楽しいかもしれませんがそれをぐっっっと我慢するのも大事です。
夏休み、後悔はして欲しくありません。
ぜひ、8月模試に向けて頑張ってください!