ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 24日 センター対策の進め方(明治大学 政治経済学部)

こんにちは!担任助手一年の谷渕です(*^^*)

みなさん、体調管理は万全ですか??

これからの時期は、沢山の時間勉強するだけでなく、残り少ない時間を有効に使うためにも体調管理はとても大切ですよ!!

 

この時期高校の期末試験がおわり、受験勉強にラストスパートをかけて、校舎で頑張っている受験生の方が多くいますが、最近たびたび受験生のみなさんに相談されることがあります。

 

「センター対策と二次私大対策、どっちをやったら良いですか?」

こんな質問が多いような気がします。

簡単に言ってしまうと、”受験を考えている大学による”ので人それぞれだと思います。

特に、私立専願型の方はセンター試験はマークだから私大の過去問と比べて難易度も低くなるから、センター対策はあまり意味がない!と思っている方も多いのではないでしょうか?

ですが、いくら自分の中でセンター試験の重要度が低くても、対策なしで挑むのは怖い部分があると思います。

 

そこで、今回は文系の方向けになってしまいますが、オススメのセンター対策の方法を参考までにあげてみようと思います!

 

それは、

間違っている選択肢の分析をすること

です!

例えば、社会科目は一問につき選択肢4〜5個与えられていると思います。

選ぶべき正解は一つですが、その他の選択肢はどこが間違っているのかを分析してみましょう。

間違っている部分に下線を引いて、スラスラ直していけるようになれば、しっかりと力がつくはずです。

これは、私大の過去問でよく見る正誤判定の問題の対策にもなります!

センターが一般的に難易度が低いと考えられているのは、選択肢という誘導があるからです。

選択肢なしで解いてみたり、選択肢の分析をしてみると異なる側面の力がつくと思います!

対策方法で悩んでいる方は一度試してみてくださいね!

 

試験日が近くなり、焦りを感じている方も多いとは思いますが、しっかりと睡眠をとって体調には気をつけて過ごしていきましょう!!

 

2019年 12月 23日 センター試験に向けて(明治大学経営学部)

こんにちは白井です!!12月模試おつかれさまでした!!!

いい結果が出た人もあまりうまくいかなかった人もいると思いますが、先日の結果は全員リセットしましょう!!!

本番は次です!もちろん、反省すること、自信を持つことは大事ですが今回の結果にあまりとらわれすぎず、一か月後の本番に向けてできることを少しずつ積み上げていきましょう。

そしてこの本番直前期、何よりも大事なことは体調管理です!直前になるにつれて焦ってしまい頑張りすぎてしまう人が多いと思いますが、それで体調を崩してしまって本番に100%の力を出せなければ本末転倒です。今までの自分を信じて、この一か月間は体調管理に細心の注意を払いましょう!!!

 

ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫!!校舎から応援しています!!!

2019年 12月 21日 留学へいこう(中央大学 理工学部)

こんにちは!2年生の酒井です。

少し前のことなんですが、夏休み1か月間アメリカに留学に行ってきました!!!なので今日は留学について話したいと思います。

僕はカリフォルニア大学デイビス校というところに通いました。そこで受けた授業は普通の大学でやっているようなものではなく、語学の授業だったのですが、CCP(communication and clulture program)とEST(English for science and technology)の2つのコースがありました。僕は理系だったのでESTに参加したのですが、授業では自分でトピックを決めて街や大学で歩いている人にインタビューしてみんなの前でプレゼンをする授業や、発音、リスニング、ライティングを練習する授業などたくさんのことをやりました。

また、ホームステイではなく大学寮だったので、日常生活で英語に触れる機会は少なかった気はしますが、僕自身は海外に行くのが初めてだったのですべてのことが新鮮で勉強だけではなく多くのことを学べました。

留学から帰ってきた後、英語ができるようになったか確認したくてTOIECを受けたら留学後は100点以上得点が伸びていたのでそんなに勉強ばっかりしていたわけではないけどしっかりと身についていたんだなと実感しました。

今回の留学はかなり貴重な経験になりました。なのでみんなも大学生になったらぜひ留学に行ってほしいです。生徒にもよく留学いきなよと話しますが、英語全然しゃべれないしとか苦手だしといったことをよく聞きます。でもそんなの全然関係ないです。正直僕自身も留学に行った後の今でも全然英語は話せるようにはなってないです。でも、留学で知り合った人はみんな意識が高くて自分のやる気も上がるし、留学に行けるのも時間のある大学生のうちなので大学生になったら留学に行ってみて欲しいです。

留学の申込みは半年前や1年前だったり、TOIECやTOEFLのスコアが必要だったりすることもあるので大学に入学が決まったらはやめにHPなどで調べてみて下さい!!

 

2019年 12月 19日 これはやるべき!センター対策! (横浜市立大学 理学部)

センターまでもうすぐ一か月ですね

 

何をすればいいか迷っている人に私からやったほうがいいと思うことをお伝えします!

東進に通っている人は夏からセンター過去問を10年分解いていると思います

そして今は東進のセンター対策講座や単元別演習で苦手な問題を演習してると思います

ですが、私は最低でも近年2年分のセンター本試過去問をやり直すことを勧めます。

偶然かはわかりませんが、

私は英語、国語と社会のセンター本試過去問のやり直しをセンター前にやりました

そしたら共にその教科は自分の中で自己ベストを取ることが出来ました!

しかし、、、

自分が得意としていた生物や化学はかなり単元別演習で勉強していたにも関わらず

模試で取っていた点数ほどの点数を取れなかったです。

センター模試はセンター本紙の問題に出てきそうな問題を作成し、作っていますが

やっぱり、作る人が違えば内容も違います

なので模試や単元別ジャンルのセンター演習でいい点数が取れてるからと言う理由で

センタ―本紙の2周目や3周目をやらないという事態は避けてください

以上です!残り少し、一緒に頑張りましょう!!

2019年 12月 18日 千題テストの活用法(明治大学 政治経済学部)

こんにちは!!!

担任助手1年の森建龍です!! 

今回のブログのテーマは千題テストの活用の仕方についてです!!

受験生の皆さんはみんな千題テストを受けると思うんですけど

ただ受けて終わりじゃ意味がないということを

本当に皆さんは分かっていますか?

このテストは受けることももちろん大事なんですが

それだけじゃなく受け終わった後にどう活用するかで成績の伸びが全然違います!!

英語でも地歴公民でもそれは変わりません!!

このテストはさまざまな単元に分かれていてどの単元が正答率が低いか

逆にどこの単元が正答率が高いかを可視化してくれるので得意な単元苦手な単元がわかるようになってます!!

今まで得意なとことか好きなところだけを中心にやって来て苦手な部分を疎かにしてきちゃってる人もいるかもしれません!

でもまだ間に合います!!

この千題テストを乗り越えて苦手を克服出来る様にしっかり復習しましょう!!!