ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 22日 高2生の皆さん?(上智大学理工学部)

どうも、なかいです。今年は暑い時期が長く続きましたが、ようやく気温も下がってきて少しづつ過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。まあ、秋は一瞬で過ぎ去ると思いますが。。。季節の変わり目はやはり体調管理に気を使っていきましょう。

さて、今日は12月から”受験生”となる、高2生の皆さんに向けて書いていきたいと思います。

高2生の皆さん、しっかりと受講や学習を進められているでしょうか?胸を張って”はい!”と答えられることが望ましいですが、そのような方は少ないのでは?と思います。(胸を張って言える方は神です、続けてください)

本気で勉強するのは高3になってから、部活が終わってからと思ってしまいがちです。では、本気を出すのは高3からで間に合うのでしょうか?

世の中には、受験は高3から!と思っている人が多数いると思います。皆さん、世の中の同級生をあえて待つんですか?待っても賞金は出ませんよ?!

誰だってわかっているはずです。今から本気出さなきゃな、と。

ところでなぜ東進の新学年は12月から始まるのか?という問いの答えは、皆さんに出来るだけ早く受験生の心を持ってもらうため、だと勝手に思っています。もちろんこのブログを読んだからには12月からと言わず、今から本気モードに切り替えていきましょう!

 

2020年 10月 21日 全国統一高校生テストに向けて(明治大学 商学部)

ブログを読んでくれている皆さん、こんにちは!

大学1年の鈴木です

相変わらずコロナウイルスが猛威を振るっていますが、そろそろ時期的にインフルエンザが流行し始める時期でもあります。

今一度手洗い・うがい・アルコールを日々の生活の中で心掛けていってほしいと思います。

 

さて、今回は全国統一高校生テストに関して書いていきたいと思います。

1025日に行われる模試に向けて皆さんは勉強していると思います。

特に受験生の皆さんは受験が近づいてきて、模試の回数が少なくなってきているので一回一回の模試をしっかりと受けてほしいと思います。

今年が共通テストの初年度という事もあり、ただでさえ共通テストの過去問というものがありません。

その状況の中でいかに模試で問題に慣れていくかという事は非常に重要になってきます。

8月模試で思うような結果が出なかった人はぜひ挽回してほしいと思います!!

 

また、高校12年生の皆さんも同様です。

「まだ、受験生じゃないし焦らなくていいかな」と心の奥底で思っている人がいたとしたらそれは大間違いですよ!!

 確かに今の段階では習っていない範囲が多くて、出来ない範囲というのが多いと思います。

ですが、今習っている範囲・習い終わった範囲に関しては出来るはずです。

既習の範囲に関しては、点数を取るような努力をしてほしいと思います。

受験というのは高校3年間の勉強の積み重ねでの勝負となります。

コツコツと勉強して今から点数を取っていれば、周りのみんなとも差をつけることもできます。

模試の回数というものは常に限られたものとなっています。

常に本番を意識しながら模試に挑んでほしいところです。

 

皆さんなら絶対できます!! 全国統一高校生テスト高得点を目指して頑張れ!!

 

本日は以上になります。

読んでいただきありがとうございました。

 

2020年 10月 20日 受験勉強と定期試験の両立(東京経済大学 経営学部)

こんにちは。たまプラーザ校担任助手の別所です。

本日のテーマは【受験勉強と定期試験の両立】についてです。

受験勉強がこれから大事になっていく高2生、高1生を主に対象として話をしていきます。

 

受験勉強も大事ですが、学校の成績を疎かにはできません。課題は提出していますか。普段の授業をしっかり受けていますか。習慣化していけばそれ相応の成績は獲得できます。推薦をとるなどでなければ成績にそこまでこだわることはないと思いますが、良いに越したことはないでしょう。

そのことにおいて重要になってくるのが定期試験です。成績の評価の大半を占めているでしょう。事前に勉強をすると思います。しかし、勉強に費やすあまり受講が進まないケースがあります。もちろん学校の勉強も大事ですが受講を全く進められない状況ではないと思います。何日も受講を空けていると受講の内容も忘れてしまい、試験後にペースを戻すのが難しくなります。また、受講の内容がテストの範囲と被るケースも存在します。そうなれば受講が進みつつテスト勉強にもなり一石二鳥です。

テスト勉強の最中でも受講は計画的に実行するべきです。通常通り進められない場合は受講する日を減らしその時間を試験勉強にあてましょう。ただし、週間0コマということがないように。GMなどで担任や担任助手と相談しながら決めてください。受験生になったらあまり学校の勉強に費やす時間はないです。高2生や高1生だからこそ学校の勉強を疎かにすることはないようにしましょう。もちろん、受講もそのことがないように。

2020年 10月 19日 10月の全国統一高校生テストへ向けて(早稲田大学4年)

こんにちは。

今回ブログを担当する樗木と申します。

宜しくお願い致します。

今回は10月25日に実施される全国統一高校生テストについてお話ししようと思います。

 

まずは東進生に向けたお話です。

受験生はちょうど今、志望校対策に勉強時間の大半を割いている状況だと思います。志望校の出題傾向に合わせた対策を行っているので、学習範囲が偏ってしまっている方が多いのではないでしょうか。

全国統一高校生テストの全学年統一部門は共通テストレベルの問題が出題されます。そのため、二次・私大で使用しないが共通テストでは求められる科目の成績が出るだけでなく、志望校対策で学習範囲を偏らせた結果、最近触れられていない部分が出てきた主要科目についても確認することができます。英語のリスニングや、数学ⅠA・ⅡB、国語の漢字や語彙などは特に二次・私大対策中に十分に触れる時間を確保できないことが多いかもしれませんね。

また、共通テストは基礎的な問題を厳しい制限時間内で解くことが求められます。特に英語の筆記や数学・国語はまだまだ時間に苦しんでいる人が多い印象があります。この機会に本番を想定したペース配分などを自分なりに考えて臨みましょう。

 

低学年、特に高2生にとっても非常に重要な模試になります。今回の模試は東進生以外でも無料で受けられるようになっています。つまり、普段受ける共通テストレベル模試などに比べて、受験者数が多くなると考えられますね。高2生の中には高2生部門ではなく全学年統一部門で受験される方も沢山いらっしゃると思います。東進では受験本番の一年前に実施する同日模試(来年の一月に実施予定)の結果を非常に重視しているので、今後はその模試の目標点を設定して学習を進めていくことになると思います。10月の全国統一模試はその試金石としての役割を持つため、模試の成績が良ければ同日模試に向けて余裕をもって学習を進められる一方で、模試の成績が奮わなければやるべきことや課題が山積みになってしまいます。

11月から1月にかけての勉強内容に大きく影響する模試です。万全の準備をして臨みましょう。

 

そして最後に、東進生ではない皆さん。

今回の模試は無料で受験できます。もしかしたら学校の中間テストに日程が被ってるかもしれませんが、全国統一高校生テストは多くの受験者の中で自分の現在の立ち位置が分かる模試になっております。

実際に成績を数字で見ると、自分の出来ていることと出来ていないことが一目瞭然になります。勉強をやろうというモチベーションも湧き出てくるでしょう。

是非、勉強の習慣化のきっかけにするために、全国統一高校生テストを受験してみましょう!

 

今回のブログは以上になります。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2020年 10月 17日 高速基礎マスター促進(横浜国立大学理工学部)

こんにちは!担任助手3年生の関田です。
今回話す内容は、高速基礎マスターの進める意味についてです。
皆さんは日々、受講を多く進めていると思います。
受講を進めることは確かに大切ですが、受講だけをやっていても成績は伸びにくいです!
その理由として、受講で概念をどれだけ理解しても、その概念を実際に使ってみないことには学力は身につかないからです。
例えば、数学の受講を行い、公式や問題の解き方を理解しただけで数学ができるようになる人は少ないでしょう。公式や問題の解き方を理解したうえで、実際に多くの問題を解くことで自分の力になっていきます。
このように、受講を進めていくだけではなく、実際に受講で習ったことを生かして様々な問題を解いていきましょう
そこで、おすすめなのが、高速基礎マスターです。
高速基礎マスターでは基本的な問題を解くことができ、受講して理解した知識を試すのにもってこいだからです!
このように、受講と高速基礎マスターを同時に進めていくことでインプットとアウトプットを行えるので、受講のみならず、高速基礎マスターもどんどん進めていきましょう!!