過去問演習で大切な3つのこと(東京理科大学院先進工学研究科) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 過去問演習で大切な3つのこと(東京理科大学院先進工学研究科)

ブログ

2025年 9月 15日 過去問演習で大切な3つのこと(東京理科大学院先進工学研究科)

こんにちは!東京理科大学修士1年の有薗拓馬(ありぞのたくま)です。

久し振りのブログ更新になりましたがここから更新頻度を増やしていきたい所存です!

 

あっという間に9月も中旬ですがまだまだ外は暑いですね!!そんな時はクーラーの効いた東進で勉強しましょう!!!!!

 

今回は過去問演習で意識するべきことについて話していきたいと思います!!!!!

まず一つ目は“復習箇所の明確化”です。過去問を解きっぱなしにするほどもったいないことはありません。自分はどこを強化するべきなのか明確にしましょう。

二つ目は“基礎事項はすぐに復習”です。大学入試において基礎事項が頭に入っていることは“当然”です。知識が無いと問題を解くステージにも立てず、得点に繋がりません。

三つ目は“すべてが完璧になってから先に進む必要はない”ということです。これは少し意外かもしれませんが、結構重要です!!受験をするうえで一番大切なのは入試当日の得点を最大化することです。現時点で実力に見合わない問題に気を取られ、時間を費やしてしまうのは非常に勿体無いです!!常に“勉強の効率”を意識しましょう!!!

 

今回は以上になります。是非参考にしてみてください!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!