仮眠を有効に使おう💤(慶應義塾大学理工学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 仮眠を有効に使おう💤(慶應義塾大学理工学部)

ブログ

2025年 10月 3日 仮眠を有効に使おう💤(慶應義塾大学理工学部)

こんにちは!担任助手二年の角田です。

勉強中、眠くなってしまうことはありませんか?睡魔と戦いながら勉強するのはとてもつらいですよね…そんな悩みを解決してくれるのが仮眠です。受験生時代、私自身もよく仮眠を取り入れていました。ただ、そこで意識していたのは「時間を決めて寝る」ということです。眠いからといってだらだら長く寝てしまうと、その日の勉強時間が大きく削られるだけでなく、夜の睡眠にも悪影響を及ぼし、生活リズム全体が乱れてしまいます。実際に担任助手として教室を見ていると、ずっと机に伏せて寝ている生徒もいますが、それではせっかくの学習環境が台無しです。仮眠は悪いことではなく、むしろ効果的に使えば勉強の質を高めてくれます。例えば15〜20分程度と時間を決めて休めば、頭がすっきりしてその後の集中力が戻りやすくなります。受験は長期戦ですから、ただがむしゃらに起きているのではなく、効率的に頭を使える工夫が大切です。睡眠は削るものではなく、計画的に「味方」にするものです。ぜひ、休む時こそ「時間を決めて」取り入れる意識を持ってください。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!