ここからが勝負!!(慶應義塾大学経済学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » ここからが勝負!!(慶應義塾大学経済学部)

ブログ

2025年 10月 8日 ここからが勝負!!(慶應義塾大学経済学部)

こんにちは、慶應義塾大学経済学部に在学中の佐々杏璃です。

夏休みも終わり、授業に行事と忙しくなってきましたね。

受験生の皆さんは夏休みと比べて勉強に割くことができる時間が短くなり焦りを覚えているのではないでしょうか。。。

実際私も受験生の時に9月以降思ったように勉強時間が取れず、気持ちが沈みましたが、時間の使い方を工夫したことで解決しました。

今回は実際私が行っていた工夫を紹介したいと思います✨ 

①朝時間を有効活用する 

朝6時に起きたらそのまま机に1時間向かい、音読を30分と英単語・熟語を30分毎日かかkさず行っていました。英語が得意ではなかったので基本を最後まで徹底的に行っていました。

②通学時間

通学時間は英単語帳もしくは古文単語帳で基礎学習をしていました。机に向って勉強する時間は過去問や手を動かす勉強をしたかったため、立っていたりながらでできる基礎学習はすべて通学時間で終わらせていました。

③学校の休み時間

休み時間は友達と息抜きで喋る👄のも、もちろんリフレッシュとして最適だと思います。

ただ私は、どうしても第一志望に受かりたかったため休み時間も全て受験勉強に費やしていました。世界史選択だったため机の上に資料集を広げじっくり読み込んだり、一問一答を行っていました。

④オマケ

私は受験期にStudy Plus というアプリを使って自分の勉強を可視化していました。これによりモチベーションの維持と勉強時間が少ない時には危機感を覚えることができ、良かったと思っています☺️また、タイムラインで友人の勉強状況が把握できたため、勉強のヒントを得ることもできました!

 

以上が私が受験期に意識していた時間の使い方です。いかがだったでしょうか??

このブログが受験生の皆さんの一助となることを願っています。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!