継続が大事✨(日本女子大学理学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 継続が大事✨(日本女子大学理学部)

ブログ

2025年 11月 26日 継続が大事✨(日本女子大学理学部)

こんにちは、担任助手1年の日比野です

夏休みが終わりましたがいかがお過ごしでしょうか。まだまだ暑い日は続くと思うので体調には気をつけながら勉強頑張りましょう~

 

 

今回は継続力のお話をしようと思います。

「継続力が大事」という言葉はよく耳にすると思います。勉強においても同じです。

勉強面において継続力があるとは、勉強習慣が身に付いていることを表していると思います。

 

 

ここで、私が受験生のときに大切にしていた、継続的に続けていたことを紹介します!

1.勉強計画をたてること

毎週日曜日に、一週間分の勉強予定を必ず立てていました。まずは手帳に一週間でやるべきこと、絶対に終わらせることを書き出して予定を立て、できたら線で消す、ということを続けていました。

一週間のゴールが明確になるのに加え、できたものは線で消していくので、モチベーションにも繋がります✨一週間の予定に加えて、一ヶ月で終わらせることも書き出していました。段々受験も近づいてきます、計画的に勉強進めましょう~(ちなみに私は今年の夏休みも勉強計画を毎週立てて勉強してました🪄)

 

2.朝登校

8時開館は終わってしましましたが、去年の夏休みは毎日朝登校をし、いつも1番に校舎に来ていました。夏休みが終わった後も、学校のない日はいつも開館前に校舎に来ていました。

朝登校は勉強時間が取れるだけではなく、朝型になれるというメリットもあります☀️受験は朝型の人の方が得だと思います。今のうちに朝型になりましょう~~

 

 

学校も始まり、AI演習も始まり、やることもたくさんあると思いますが、自分のペースで少しずつ頑張りましょう~

そしてぜひ何事も継続的に続けることを意識してみてください🌟

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!