ブログ
2019年 4月 22日 担任助手紹介~中林啓~
東海大学 理学部
中林啓

こんにちは!
担任助手2年の中林啓です。
私が考える受験において大切なことは、
「質」「量」そして「正しい努力の仕方」だと思っています。
ただ頑張っているだけでは意味がない。
その努力が結果になって現れないと意味がありません。
皆さんの「第一志望校合格」を一緒にサポートしていきたいと思っています。
「今」の努力で皆さんの「未来」を変えていきましょう!
これからよろしくお願いします。

2019年 4月 20日 担任助手紹介~田部井志穂~
早稲田大学 法学部
田部井志穂

第一志望合格を目指し、
努力し、
実現するのは他の誰でもなく、生徒のみなさんです。
全力で頑張るみなさんを、
側で私たちが全力でサポート出来ること、とても嬉しく思います。
合格を目指し勉強をしていく中で、辛いこともたくさんあると思いますが、
第一志望合格にこだわって、一緒に頑張りましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

2019年 4月 19日 担任助手紹介~関田健司~
横浜国立大学 理工学部
関田健司

2年生の関田健司です。
自分が受験を経て1番成長したと思うことは計画を立てることです。
受験というものはただその日その日で勉強すればいいというものではなく、
毎日何をどれくらいすればいいのかを考えながら勉強しないといけません。
それを意識しながら勉強をやっていくことが自分の中で最も大切なことだと思います。
しかし、いきなり計画を立てて勉強していくことは難しいと思います。
そこで私は皆さんが計画性を持って勉強できるよう手助けをしていきたいと思っています。
よろしくお願いします。

2019年 4月 18日 担任助手紹介~白井快~
明治大学 経営学部
白井快

私は高校時代、部活中心の生活を送っていました。
引退も高3の9月末、
受験の天王山と言われる夏休みもサッカーをして過ごしました。
引退後とても焦りました。
しかし、そこからでも逆転合格を目指せるのが東進ハイスクールです!
部活も行事も勉強も結果を出したいそこの君!
私たちと一緒に青春の1ページに東進を加えましょう!

2019年 4月 17日 担任助手紹介~酒井遼~
中央大学 理工学部
酒井遼

担任助手2年の酒井遼です!
高校生のとき、塾に入るまでほとんど勉強をしていなかったけれど、
部活をやりながら国立大学を目指すというかなり大変なことを体験してきました。
受験というのは部活生でもそうでなくても、
どんな人でも平等です。
部活が大変だからとかは言い訳になりません。
時間がないならないなりに工夫してやらないと、他の受験生たちに置いてかれてしまいます。
分からない事などあったら、気軽に相談しにきてください!
いっしょにがんばりましょう!!!














