ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 289

ブログ 

2018年 5月 14日 6月全国統一模試に向けて (慶應義塾大学 商学部)

こんにちは!!春から新しく担任助手になりました、川島涼楓です。

慶應義塾大学商学部に通っています。趣味は音楽を聴くこと!k-popを日々聞いております。

大学ではラクロス部に入りまして、日々忙しい生活を送っております(笑)

みんな、すずさんっていう愛称でよんでくれてるかな!?

生徒のみんなと早く仲良くなれるのを楽しみにしてるよ~♡

 

さて、ここで本題です!!

6月の全国統一模試に向けて!私から、いくつかアドバイスをしたいと思います。

8月の模試が仮想本番の模試だ、ということは皆さんさんざん聞かされていると思います。その8月の模試に向けて、非常に大切な通過点になるのが、この6月全国統一模試なんです!!

夏休みは毎日センター過去問演習に追われて、なかなか受講に手が回りません。受講をばしばし進められるのは、6月全国統一模試前の今しかありません!!

今のうちに、受講をたくさんして知識を詰め込み、6月全国統一模試で成績を伸ばし、波に乗った状態で夏休みに臨みましょう。

私も実際6月全国統一模試で一番成績が伸びました!

そろそろ部活引退して、受験勉強まっしぐらになりはじめた子も多いと思います。ぜひ、6月全国統一模試を一つの目標にして頑張っていきましょう!!!

2018年 5月 12日 部活と勉強(明治大学・経営学部)

どうも初めまして白井でございます。4月から担任助手として勤務することになりました!!

かいかいで覚えてくれている人も多いのでは???サッカーラーメンが好きなのでどんどん話しかけてください!!!

と、まあ前置きはここらへんにして今日は初めてなのでしっかり語りたいと思います(笑)

部活をやっているみなさん!今大会などが近くて活発な時期だと思います。引退がかかってる子も多いですよね?

はっきりと言います。部活をしているときは部活のことだけを考えてください!全力で何か好きな事

に没頭できる機会はこの先の人生を考えても高校生の今だけです!(体育会などに入れば別ですが…)ここで中途半端にな

ってしまったら一生後悔します。これは僕の周りの人みんな言っているので間違いありません!(笑)

ただし東進に来たら切り替えてしっかり勉強しましょう!

ここで少し私自身の話をします。私は9月末まで部活をやっていて受験の天王山と言われる夏休みもボールを追いかける毎

日でした。(笑)受験生は夏休み1日15時間勉強しますが私は5時間しか勉強できませんでした。つまり1日10時間、40日で

400時間も差をつけられていたのです。なので5時間の勉強時間でそれ以上の成果を得ようととてつもなく集中しました。その

おかげで夏に周りと差をつけられた感覚はあまりありませんでした。

長々と語りましたが何が言いたいかというとメリハリが大切だということです。部活をやっていない人が勉強してた時間に部活をしていた人は勉強のでは勝てません。勉強のを高めるしかないのです!

なのでみなさん部活や行事で心が浮かれるこの時期ですが、東進に来たらしっかり集中して

部活も行事も勉強も三兎を追って三兎を得ちゃいましょう!!!

 

 

 

 

2018年 5月 11日 夏休みまでの勉強法(横浜国立大学 理工学部)

はじめまして!こんにちは!新しく担任助手をすることになった関田です!!!!

今回は夏までの勉強の仕方についてお話ししたいと思います。

みなさんは夏休みにやることを知っていますよね?

センター演習です!!!!!!

しかし基礎が固まっていない状態でいきなり演習しても意味がありません。

なので夏休みまでに基礎を固めることが重要です!

じゃあ基礎を固めるにはどうしたらいいでしょうか?

基礎を固めるには受講が最適です!

みなさん受講は計画的に進んでいますか。

その日の気分で受講を進めていると好きな科目だけを進めてしまい夏までに終わらせることができないでしょう。

そこで計画を立てる上でのポイントをいくつかご紹介します!!

1.現状残っている課題をすべて書き出す。

2.それらの課題をいつまでに終わらせるのかを決める。

3.期限が決まったら一か月の間にどれだけやればいいのかを考え、それを一週間単位、一日単位とやることで毎日どれだけやればいいかがわかる。

以上のことをやれば、夏までに受講終わること間違いなし!!

2018年 5月 10日 部活生招待!!!!!!!!!(東海大学・理学部)

こんにちは!!!!新担任助手の中林です!!!!!

始めてブログを書くので少し緊張してます…(笑)

現在、東進ハイスクールでは部活生招待という募集活動を行っています。詳しい内容は検索して見てください、、、

なんていうのは冗談でこのことについて詳しく話していきたいと思います~~~~~~!!!!!!!!!!。

部活生招待とはその字のままの意味で

「部活をしている生徒を東進に招待する」

ということです!!

勿論部活をやっていない生徒も大歓迎です!!!!

がしかし、、、

部活をしているお兄さん!!!!!!、お姉さん!!!!!!!!!!!!!

勉強に不安を抱えてはいないか~~~~い。

周りの子が勉強を始めて焦ってはいないか~~~~い。

そんなときの東進ハイスクールですよ~~~~~~~~

東進ハイスクールは映像授業で授業を受ける時間を自分で決められます。また、充実した講師陣で自分にあった講師を選ぶことが出来ます。だから、部活生にとてもあってると思います。

私も高3の7月末まで部活をやりながら東進に通いながら勉強していました。第一志望の大学に合格することは出来ませんでしたが、東進で勉強してよかったなと思っています。とまあ私の話はここまでにして、、、、、、、

勉強にのことについて興味を持った方はぜひ体験の申込をお願い致します!!!!!!!!!!!!!!!

早く東進に入ることで成績が伸びてくると思います!!!!!!!!!!

東進ハイスクールたまプラーザ校スタッフ一同心よりお待ちしております!!!!!!!!!

最後にちょこっと名言を、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

努力だ、勉強だ、それが天才だ。

だれよりも三倍、四倍、五倍勉強するもの、それが天才だ。

野口 英世

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

2018年 5月 9日 高速基礎マスターの早期完全修得の大切さ(青山学院大学・経済学部)

 

 

こんにちは!この度担任助手になりました、上原龍之介です!

皆さんに覚えてほしく、記憶に良い青色で書かせていただきました(笑)(青学生だしね、、)

好きなことはスポーツ(特にサッカー)食べることです!御覧の通り、趣味がないのです。。

まあ僕のことは置いといて、本題に入りましょう!

皆さん!高速基礎マスター通称高マスを進めていますか?

高速基礎マスターは習得するのが早ければ早いほど効果が高くなるんですよ!!

受験において大切なことの一つである、基礎固め基礎を固めなくては、発展問題や応用問題に手を出すことはできません。

そのために高速基礎マスターを毎日継続をし、早期習得をすれば自分のやりたい勉強もでき、広いところまで学習を広げることができます。

そして高速基礎マスターは、センター試験対策バッチシです!!

皆さんはセンター試験本番レベル模試を受けますよね。それぞれ目標得点は高く設定してると思います。

今のうちに文法まで完全修得をすれば、センター英語 160点(8割)を超えれます。

過去にも入塾してセンター英語をたった2ヶ月で50点UPさせ、8割を越えた生徒もいます。

この成功の鍵になったのは高速基礎マスターの早期習得なのです!!

結果は必ずついてくるものです。皆さん、スキマ時間を存分に使って、高マス早く早くマスターしちゃいましょう!!!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!