ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 293

ブログ 

2018年 4月 17日 担任助手紹介~上級生編~ No.9

 

 

国際基督教大学 教養学部

 

 

国際基督教大学高等学校

 

 

バドミントン部

東進の映像授業というシステムは、

フレキシブルであるがゆえに自分への甘さが

受験勉強への進捗に影響しやすいという怖さもありますが、

受験勉強をやり遂げた時に得るものは学力だけではないはずです。

東進には、高速マスター、過去問演習講座など、

受験勉強をサポートする体制が整っています。

担任助手もそのうちの一つです。

皆さんの受験勉強が実り多いものになるよう、

できる限りのお手伝いをさせていただきます。

宜しくお願い致します。

 

 

 

2018年 4月 16日 担任助手紹介~上級生編~ No.8

 

 

東京工業大学 第4類

 

 

芝高校

 

 

スキー部

数学は人生だと思います。

話は変わりますが、

僕は自覚があるほどマイペースな性格で、

中学生の頃から数学や物理の問題に対して

1問1問じっくり(長くて1問に1日)

考えるクセがありましたが、

そのおかげでそれらに対する思考力と、

自分のペースを定めることができました。

皆さんも自分のスタイルを見つけて

自分なりの方法で自分のための勉強をしよう!

 

 

 

2018年 4月 15日 担任助手紹介 ~上級生編~ No.7

 

 

 

早稲田大学 政治経済学部政治学科

 

 

麻布高校

 

 

ハンドボール部

私は今、早稲田大学に通っておりますが、

受験生の時に第1志望としていたのは東京大学文科3類でした。

第1志望に合格することは叶わなかったため、

第1志望校合格の喜びを味わうことは出来ず、

悔しさが残りました。

たまプラーザ校の生徒にはこの悔しさを味わって欲しくないので、

全力でサポートしていこうと思います。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

2018年 4月 14日 担任助手紹介~上級生編~ No.6

 

 

早稲田大学 社会科学部

 

 

桐朋高等学校

 

 

サッカー部

大学受験は自分の力、力量を試す素晴らしい機会です。

受験勉強を通してみなさんは様々な困難に出会うでしょう。

そうして出会った困難に立ち向かい、

乗り越えた先に見えるのは、大学合格だけではありません。

大学を卒業したその先にも大きく繋がります。

生徒の皆さんはそうした先を見据えた長い視点をもって、

勉学に励んでいってほしいと思います!

 

 

 

2018年 4月 13日 担任助手紹介~上級生編~ No.5

 

 

法政大学 社会学部 メディア社会学科

 

 

神奈川県立元石川高校

 

 

サッカー部

去年1年間生徒のみんなには今井さん今井さんって呼んでもらって

頼ってくれる子もいてすごく嬉しかったです!

でも実を言うと今井さんより凌雅先輩とか凌雅くんとかの方が

嬉しかったりもする…

あ、今井先生もなんか嬉しい笑

ま、呼び方なんてなんでもいいので仲良くしてくれると嬉しいです!笑

俺はもともと後輩が好きで部活の後輩とかとも仲良くしたいタイプだったから

みんなのことも同様に好きなのでなんかあれば頼って下さい!

今年1年は去年得た反省点などをうまく還元して、

自分にとってもたまプラーザ校にとっても、

もちろん生徒のみんなにとっても

有意義な時間を過ごせるように頑張るので

よろしくお願いします!!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!