受講の受け方(横浜国立大学) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 受講の受け方(横浜国立大学)

ブログ

2018年 6月 8日 受講の受け方(横浜国立大学)

テスト前何故だか掃除したくなる

どうも!!最近中間テスト前で勉強もしなければならない中島です!

テスト前ってなんかわからないけど、自分の机をめちゃめちゃきれいにしたくなりますよねー

普段そんな気にしないのに、テスト前になると机のちょっとしたゴミに目が行って、それを掃除してたら、いつの間にか全部掃除したくなって、気づいたら時間が経ってしまっている。こんな経験ありますよね!共感していただけた方は高評価グッドボタンお願いします!

さて、今日のテーマは「受講の受け方」です!

みなさん、確認テスト、修了判定テストっていつ受けていますか?

確認テストは受講が終わったら、その日中に必ず受ける。

修了判定テストも最後のコマの確認テストを受け終わったら、その日、もしくはその次の日に受ける。

これを徹底できてますか?

徹底できてる人がどれくらいいるのか?

確認テストは受講の内容を覚えている状態でその内容を頭の中で整理し、理解できているかを確認するテストです!

なので、日が経ってしまっては効果は下がります。人間なので、受講の内容を忘れてしまうし、、、

だから、忘れる前にしっかり確認テストで復習をし、日を置いてまた復習をし、それを繰り返すことによって受講の内容を一つ一つ確実に理解していきましょう!

その時その時にやるべきことを一つ一つ確実に終わらしていくことがとても大切です!

修了判定テストも受講が全て終わった後に、すべてのコマの内容を理解できているかを確認するテストです!

記憶が新しいうちにすぐに受け、受講の内容の復習をしていきましょう!

そしてもう一つ!!!

しっかりSSにはこだわってください。

一発でSSをとる。これが一番いい!!これを目指す!だから、授業だって集中して受けるし、メモだってとるし、それを当たり前にできたら、必ず勉強の質は上がります!

仮に一発でSS取らなかったら、あきらめずすべてSSにしましょう!わからなかったら、ノート、再受講をうまく使って復習し、SS。これにこだわっていきましょう!

本当にこれが合格の秘訣です!

確認テスト、修了判定テストでのSかSSの差が一つ一つは小さいかもしれませんが、積み重なると大きな差になります。

あの時確認テストや修了判定テストで解けなかった問題が入試問題で出て、それで不合格。可能性としてはあります。そんなの悔しいですよね。

本番当日、やることすべてやったと思えるようにこだわるところはとことんこだわってください。

やるかやらないかは君たち次第です。

もう一度誰のための受験か何のための受験か考えてください。