ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 28日 「受験生」(明治学院大学社会学部)

こんにちは!桑澤です!最近、だんだんと日差しがっぽくなってきましたね🌸!

目の痒みとくしゃみがではじめて、花粉症なりの春を感じ始めました。

だんだんと受験も終わり始めてきました。校舎に受験生の数が少なくなって来て、とても寂しいです(´;ω;`)

受験が終わるということは、高2生はいよいよ「受験生」となります。実感わいていますか?

受講、高マス、予定通り進められていますか?

受講4月末に終わらせなければいけません。

長いスパンでの計画を立てて、自分が今、どのくらいやらないといけないのか把握しましょう。月単位での計画、週単位、日単位で計画をたてるべきです。

高マス4冠していますか?

まだの人は、焦ってやるべきです。春休み中に必ず終わらせられるように計画を立てましょう。

終わった人は上級シリーズも進めましょう。特に早慶を受ける人は上級英単語、熟語も必須です。頑張りましょう!!

高校2年生は、東進の最上級生受験生です!自覚をもって頑張って下さい!!!!

ここまで読んで下さりありがとうございました。

2023年 2月 27日 国立後期を受験する皆さんへ(東京農工大学農学部)

おはようございます!こんにちは!こんばんは!おやすみなさい!東京農工大学農学部地域生態システム学科3年の佐藤勇輔です。

受験生の皆さん、国立前期受験おつかれさまでした。今までの努力を最大限発揮できたでしょうか? 時間がもう少しあればなあこの問題解けたかなとか色々と思うことはあると思います。

 

しかし後期試験がありますよね??

 

前期の対策にしっかりと時間を取っていたので、前期終わるまで後期の問題を見たことないという人がたくさんいると思います。しかしもう前期は終わりました。

 

すでに後期の過去問は解いていますか??

 

後期まで残り10日程度です。もう時間がないですよ!!前期の問題は夏からずっと対策をしていました。しかし後期はこの短い期間で対策をしなければなりません。そう考えると本当に時間がないです。さらに多くの大学では前期に比べて共通テストの比重が多いので、ボーダーに達していない人は特に力を入れなければなりません。またボーダーに達している人も、達していない人の追い上げを振り切らないといけません。追う側よりも追われる側の方が大変なんですよ。要するに前期の合格発表が出るまで気を抜いてはいけません

 

しかし周りの友達は受験が終わり始めている方も多いと思います。自分だけ勉強しないとと思っていても、モチベーションが上がらない、、勉強に集中できない、、という方が多いです。しかし逆に言えば、そのような状態の人が多いなら、ここで自分が頑張れば圧倒的な差をつけることができます!!後期の試験会場は前期に比べて、雰囲気が違っていて受験生のやる気も落ちています。だからこそ自分だけでも一生懸命に頑張れば、合格できる可能性は大きく高まります。科目が1つでも面接のみでも小論のみでも、最後の1点までこだわって戦い切りましょう!

 

どうしてもモチベーションが上がらないとか勉強に集中ができない場合は校舎に来てください。いつでも勉強できる環境を提供します!最後まで全力で突っ走ってください!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2023年 2月 25日 体調管理(中央大学経済学部)

こんにちは!中央大学経済学部の新井です!!

今回は体調管理について話そうと思います:-)

今このブログを書いている日、雪が降ってます⛄とても寒いです、、、。

結構しっかり降っているので積もりそうですね!

小学生の頃はよく次の日にわざわざ滑りそうな道を歩いてました(笑)

あるあるですよね多分!!!

なんで体調管理について話そうと思ったかというと、私自身がちょっと体調崩していたからです💦

特に今の時期、受験生の皆さんがこうならないためにも、ヒートテックを着たり、マフラーや手袋をしたりして下さい!!

カイロも持っておくのも良いと思います!

ご飯はしっかり食べて、運動するともっといいです!

部活に入っている人は部活で運動しますが、入っていない人はエレベーターより階段を使ったり、電車で立ったりできることをやっていきましょう!

手洗いやうがいなどの基本的な感染症対策も忘れずに!!

塾に来れば暖かいので家で勉強するのではなくてぜひ校舎に来て勉強して下さい~~😄

2023年 2月 24日 新高3生がすべきこと(慶應義塾大学法学部)

みなさんお久しぶりです!

 

もう2月も後半になってきたので、今日はもうすぐ学年が上がる新高3生にむけた話をしたいと思います。

 

正式に高校3年生になって受験生と呼ばれるようになるのは4月からだとは思いますが、やるべきことは受験生とかわりません!

むしろ、高3生に上がる前のこの時期にどれだけ頑張れるかが勝負になってくると思います。

新高校三年生がいまからの時期にやるべきことは

①4月末受講修了にむけて受講を進める!

 TMでも散々言われていると思いますが、新高3生の受講期限は4月末です。

そのあとはそれぞれ志望校に応じた対策を始めなければならないので、この期限は絶対に守るようにしましょう!

もちろんこれより早く終わらせられたら素晴らしいです!

 

②高マスを活用して基礎を完璧にする

まだ4冠できていない生徒はまずそこから、4冠している子は、完璧に頭に入るまで復習しましょう。

完修したことに満足して復習していない人も意外といると思いますが、それだけでは本番使えないので、もうひと頑張りしてインプットを完璧にしましょう!

 

以上の二つがしっかりできれば、夏からの過去問に対応できる力がだいぶ伸びると思います!この二つは基本として、絶対にクリアできるように頑張って下さい。

2023年 2月 23日 スマホ(慶應義塾大学経済学部)

みなさんこんにちは!たまプラーザ校担任助手の田部井です!昨日は都心ではこの冬初めて雪が降りましたね~⛄雪が降ると、今でもなんだかワクワクします(^▽^)この清らな心を一生持ち続けたいです。

さて、いきなりですが、みなさんはスマホに大事な時間を奪われていませんか?ドキッとしたそこのあなた!

ダラダラとスマホを見ていたら、あっという間に一時間、二時間と経過していた、と経験したことがある人は少なくないでしょう。

調べものや英語のリスニングなど、スマホが勉強に役立つときもたしかにあります。

なので、デメリットだけではないですが、現代人はデジタルデバイスに時間を奪われて、読書や勉強、運動にかける時間が減少傾向にあります。

スマホに主導権を渡さないように、スマホと上手く向き合っていけると良いですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!