夏休みを有意義に過ごすのは案外難しい説。(東京大学理科一類) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 夏休みを有意義に過ごすのは案外難しい説。(東京大学理科一類)

ブログ

2022年 7月 19日 夏休みを有意義に過ごすのは案外難しい説。(東京大学理科一類)

最近とにかくあttttttttっついですね。梅雨が少し懐かしく思えてきてます。藤井です。
いよいよ夏休みも近づいてきて、みなさんわくわくしていることと思います。
時間がたっぷりある時期だからこそ、有意義な時間を過ごしてニョキニョキ進捗を生みたいですね。
あとから振り返って「やりきったぁぁぁぁ」と思えるようにするために、夏休みのアドバイスをいくつか書き連ねようと思います。

1.スマホ

人々の生産性を時に劇的に上げ、時に劇的に下げているあの機械です。平安時代に持っていったらたぶん海苔と間違えられることでしょう。平安人があれをみてどんな和歌を詠むのか知りたいものです。
とはいえ受験生をはじめとするピーポーはあんなものをあはれなりと思っている時間はありません。ついついスマホを見ちゃって時間を無駄にした…なんてことがあると、本当に一日のQOB(くおりてぃ・おゔ・べんきょう)が下がってしまいます。
スマホに進捗を殺されないために大切なことは、メリハリをもって使うことです。
使わないときは電源を切ってみるハードルを高くする、ないしは家族・先生に預けて制限するのが有用だと思います。
手元にある場合は、視界に入れないことが大事です。あの機械からは人々を惹きつけようとする魔法の電磁波が出ているような気がしてなりません。
一日の時間を決めるのもアリですね。勉強した分だけスマホを見れる時間を増やす、といった決まりでもいいですし。
とにかく、自分なりの付き合い方を見つけてください。

2.計画

夏休みは短いようで長いです。だだっ広い時間が広がっています。その一方で、漫然と過ごすと一瞬で過ぎ去ってしまいます。だからこそ、きちんと計画を立てて過ごしましょう。
おすすめは、カレンダーに全部書き込んでしまうことです。大局観をもって、夏休み全体で何をすればいいのかを意識して勉強していくことが大事でしょう。
カレンダーに書き込んだ予定を一個一個倒していって斜線を引くの、結構気持ちいいですもんね。頑張りましょう。
(ちなみに計画性は大学に入ってからもとっても大事です。これがないと、課題に埋もれてオワります。)

3.寝る

寝る子は育ちます。受験生といえど寝て下さい。
なんだかんだ睡眠はパワーの源です。眠いと集中力が持ちませんし、記憶の定着にも睡眠は良いとされています。
といいつつはやねはやおきあさごはんとか小学校で習いますもんね。きっとみんなできるに違いない。

4.息抜きをする

この項目は人間向けの項目なので、ずっと集中できるアンドロイドの方々は読み飛ばしてください。
そうです。ずっと集中することは人間にはできません。だからこそ、きちんと休憩することが大切です。
好きな音楽を聴くのもアリです。好きなあの子のことを考えるのもアリです。休むときは思いっきり休んでください。
その分、やるべきときはきちんとやりましょう。普段集中できない人が、本番の試験の緊張感のなかで集中できるわけがありません。

5.楽しむ

受験勉強って、絶対楽ではありません。なんでこんなことを、、って思うこともあるでしょう。
でも、人生の中でこれだけ一つのことに没頭できる時間ってそうありません。おまけに家族も友達も、きっとあなたのことを応援してくれています。
だからこそ、この状況を精一杯楽しんでやりましょう!ちょっとでも達成感が得られたらこっちのもんです。頑張ってください!

 

みなさんが、夏休み後一回りたくましくなっていることを楽しみにしています!ではでは~