ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 30日 メリハリをつけよう!!(明治学院大学社会学部)

お久しぶりです!桑澤です!

みなさん、もう夏休みは始まりましたか???

夏休みと聞くと、花火大会やプール、海などとワクワクすることが沢山だと思います!

受験生は、遊んでいる時間なんてないのでひたすら勉強です!!(って言っても、息抜きなしに勉強するのは大変なので自分でけじめをつけて息抜きも取ってくださいね!)

今回は、低学年の皆さんに向けて話そうと思います!

低学年のみなさんは、まだ遊びたい!という気持ちと勉強しなきゃ、、という焦りの気持ちのどっちもがあると思います。

低学年のみなさんに遊ぶ暇なんてない!勉強しろ!!と、そんな辛辣なことは言いません(笑)

しっかりとやることをやっているのであれば、息抜きとして遊びにいくのはいいと思います!

しかし、そのためには遊びと勉強、メリハリをつけるのが大変重要になります。

例えば、1日遊びに行くのであれば、その前日はいつもの2倍の受講をする。

朝早くおきて、遊びにいく前に高マスと定石演習を行う。

などと、小さなことでもできることは沢山あります!!!!

8月末受講修了高マス3冠定石演習、しっかりと毎日計画的に、たくさん遊んでたくさん勉強しましょう!!

ここまで読んで下さりありがとうございました!!

2022年 7月 29日 復習する意義(横浜国立大学教育学部)

こんにちは!! 横浜国立大学教育学部の安田一稀です!!!!

最近は受験期にと比べ、体力がついてあざみ野駅から東進までの坂道を途中で止まらずに上り切れるようになりました!!なのにもかかわらず全く痩せることができません。なぜでしょう。

 

ところで皆さん復習を絶対に行っていますか!!!

受験生は過去問、高12生は日々の受講をやりっぱにしていないですか?

 

実は効率よく勉強するためには復習は必ずやるべきです!!!! 復習をやらなければ、間違えた問題を間違えたままになってしまい、もっかい見直したときに解けなく成長はありません。復習を行うことでアウトプットで得た経験を自分のものにしましょう!!

ここで僕がお勧めするのは復習ノートを作ることです。

自分が間違えた問題をノートにまとめ、自分で間違えた問題を後で見直せるようにしましょう。そうすることで自分の間違えを自分のものにすることができます。復習ノートの作り方は詳しくは校舎においてあるので参考にしてみましょう!!

ここまで読んで下さりありがとうございました。

2022年 7月 28日 ☆朝の魅力☆(上智大学総合グローバル学部)

こんにちは!1年の樋渡です!!

どーでもいいですが、私の最近の悩みは電車のなかが寒すぎることです。ほんとにクーラーがめちゃくちゃ効いていて毎日電車で凍えています🥶これ共感してもらえますか、、?(笑)

本当にどうでもよかったですね、(-_-) ということで、そろそろ本題に入りたいと思います~

 

今回はの魅力についてお伝えします~🌄

突然ですがみなさんは毎朝何時に起きていますか??朝はいつい寝坊してしまう人も多いと思いますが、朝を有効活用できると世界が変わると思うんです!!!!!朝は一番頭がすっきりしていますよね?そんな時間に勉強すればきっと質の良い勉強ができるはずです。朝は基本的にどんな勉強も有効ですが、とくに思考力が問われる勉強やアウトプット系の勉強がとくに良いと言われているみたいです!でも朝からいきなり演習するのはキツイですよね、、なので最初の30分は英単語をやったり各々工夫して朝勉強を習慣づけていきましょう!

しかも、昼に校舎に来るのは暑いですが、朝は涼しいので気持ちよく校舎に来れますよ(^O^)/

やっぱり朝は魅力しかありませんね!!みなさん朝、勉強しましょう~~

 

夏休みは校舎8:00開館です!

 

今日もさいごまで読んでくれてありがとうございました!

2022年 7月 27日 モチベがないと勉強できなくね?(横浜国立大学理工学部)

お久しぶりです!最近の暑さにやられて溶けそうな関谷です。

突然ですが皆さん、今何のために勉強していますか

大体の人は大学に受かるためだと思います。その先にやりたいことがあるとしても、まずは大学に合格するのが目標ですよね。

大学合格はもちろん大事な目標なのですが、それだけを目標に勉強しているとどうしてもモチベーションが続かないこともあると思います。

そこで、私流の受験勉強のモチベーションの保ち方を紹介します!!

 

私のイチオシは、自分の志望する大学について調べることです。

私は勉強のやる気がどうしても出ないとき、どんな授業が受けられるとか、どんな研究室があるとか、どんなサークルに入りたいとか、志望大学について色々調べていました。大学に通い始めた後のことを詳細に想像すると、なぜ勉強しているのか思い出すことができてやる気が出ます!!

 

ほかにも、受験勉強におけるライバルを作るのもおすすめです!!!

ライバルといってもいがみ合う必要はありません。例えば今週どっちのほうが多く受講したとか、どっちのほうが高マスをいっぱい進めたとか、そういう些細なことを友達やTMの仲間と競い合ってみてください。鼻で笑ってるそこのあなた、やってみたら結構燃えますよ🔥

 

いくつか書きましたが、とにかく勉強は楽しむことが重要です!勉強自体は楽しいものではないとしても、将来の自分を想像したり、身近な友達と競い合ったりして、モチベーションを保ちながら勉強してみてください!!

2022年 7月 26日 模試を有効活用しよう!(東京農工大学農学部)

おはようございます!こんにちは!こんばんは!おやすみなさい!東京農工大学農学部地域生態システム学科3年の佐藤勇輔です。

いよいよ夏休みという感じですね!重要な夏休みの前に、、、

模試について改めて考えてみましょう!

 

模試は何のために受けていますか? 自分の実力を測るためですか??

 

模試を受けて大事なのは自分をレベルアップさせることです!

 

自分をレベルアップさせるにはPDCAサイクルを活用しましょう!Pのプランでは、その模試の目標を決めます。点数だったり、科目ごとのテーマだったりとなんでもいいです。復習がしやすいようなものにしてください。Dのドゥではテストを受けます。テーマを意識しながら受験してください!Cのチェックでは自己採点や帳票を見ながら自分の成績を確認します。その際に目標点数や自分のテーマができているかどうかの確認をしっかりと行ってください!Aのアクションではなぜできなかったのかをしっかり考え、次の模試ではできるようにどうするのか対策を練りましょう!具体的に何をいつまでにどのくらいするのか決めて下さい!これが自分をレベルアップさせるうえで非常に重要です。

 

全統が終わってから1カ月以上経ちました。面談で話した内容は覚えていますか??対策はしっかり取れていますか?このように模試を有効活用するだけで、成績の伸び方は大きく異なります。8月の共通テスト模試をひとつの目標として、この夏頑張りましょう!!