ブログ
2025年 4月 16日 こんにちは!!(東京大学文科一類)
こんにちは!今年の春からたまプラーザ校で担任助手を務める 森屋 一輝 (モリヤ イツキ) です。
高校ではハンドボール部に所属していたほか、文化祭でのダンスなどもやっていました!
特に文化祭には魂をかけていたので、高1から高3まで、クラス代表や中夜祭実行委員などを務めました。
他にも海外サッカーを見るのも大好きです!
これからよろしくお願いします!!
大学は、東京大学の文科一類に所属しています。受験科目は
英語・数学・国語・日本史探究・世界史探究
です!(共通テストでは化学基礎・生物基礎と情報も受けました)
数学と社会は得意科目だったので、どんどん質問してくださいね~
東進には高1から通っていました。部活や文化祭活動との両立には苦労しましたが、
同じように悩んでいるみなさんの助けになりたいと思っています!
勉強も娯楽もメリハリが大事!
楽しむときはとことん楽しんで、勉強するときはとことん勉強する!目指せ 志望校合格!!
2025年 4月 15日 自己紹介(慶応義塾大学看護医療学部)
はじめまして!担任助手の大平瑞音です。
これから皆さんの合格に向けて全力でサポートします!よろしくお願いします。
日本のアイドルとお笑いがだいすきです♡♡♡
沢山はなしかけてくださいね-‼
私は春に県立湘南高校を卒業し、慶応義塾大学の看護医療学部に進学します。
高校では日本一とも言われる体育祭を全力で楽しんでいました!!
受験科目は英語、国語、数学、生物、化学基礎、倫理、情報、小論文、面接です。
生物と倫理は覚えることが多いですが楽しく全範囲を網羅していきましょう♪
東進には高校1年生の冬に入りました。
部活と行事に追われる日々だったので、受験勉強は隙間時間を活用し、小さな目標をたてながら自分のペースで進めていました。
受験直前期、模試の結果は当然のように悪くて不安だらけでしたが、自分を信じて頑張り続けたことが第一志望校の合格に繋がったと思います。
自分にとって一番効率が良くて継続しやすい勉強法を探していきましょう!
学校行事も部活も全力で楽しみたい生徒が現役で第一志望に合格することを諦めることのないように支えていきます。
大丈夫。一緒に頑張りましょう!!!!!
2025年 4月 14日 新しく担任助手になりました!(自己紹介 一橋大学社会学部)
こんにちは!春から新しく担任助手になりました木谷文音(きたにあやね)です。よろしくお願いします!
受験勉強が皆さんの人生の糧となる経験となるように全力でサポートします。
春から一橋大学社会学部に通っています。私は英語の資格と共通テストの点数、小論文や面接で合否が決まる学校推薦型入試で合格をいただきました。
実は推薦入試の勉強は直前3日程しかしておらず(笑)、前期の勉強をそれまでずっとしていました。
共通テストでは社会では世界史と倫理、理科基礎では生物基礎と化学基礎を使いました。二次では世界史を使いました。
中高は江の島の近くにある湘南白百合学園高校に通っていました。生徒会やバレーボール部、有志団体などの活動で忙しい高校生活でしたが、東進は高校1年の終わりから通っていて、自宅受講などもフル活用し、隙間時間で受講を進めていました。時間がなくても色々な活動と両立できる東進のおかげで、共通テスト・二次試験の対策を効率的に行うことが出来ました!
誠心誠意対応するので何か分からないことがあれば、いつでも聞いてくださいね。
初志貫徹で努力し続ければ何とかなります!!一緒に最後まで頑張りましょう!
2025年 4月 13日 こんにちは!(早稲田大学創造理工学部建築学科)
こんにちは!
春から担任助手を務めます斎藤大樹です!大学は早稲田大学創造理工学部建築学科に通っています。
建築学科は早稲田の理工学部では3Kと呼ばれる最も忙しい学科のひとつで、実際時間割はほぼ埋まっています。初回のガイダンスで助手の先生が「早稲田の建築は徹夜で考える!」とおっしゃっていたので、ビビっています。
高校は私立の栄光学園という高校に通っていました。栄光は山の上にあるにもかかわらず、バスは近隣の女子校の生徒が利用するので毎日山を登って登校していました!
栄光は変わった学校で、毎日2,3限の間の休み時間に上裸で体操したり、ハロウィンに江の島から小田原城まで33km歩いたり、中高6年のびのびと過ごしていました。
部活は中高6年間サッカーに所属しており、高校3年の夏まで部活だけでなく、文化祭までエンジョイしていました。
受験で使った科目は、英語、数学、物理、化学です。共通テストは6教科8科目受けました。
最近は映画(特に洋画)をよく見ています。校舎で見かけた際にはいつでも声を掛けてください!
2025年 4月 12日 自己紹介(慶應義塾大学薬学部)
おはようございます!こんにちは!こんばんは!おやすみなさい!新しく担任助手をします慶應義塾大学薬学部薬学科に進学する清水耀史です。
高校は神奈川県の私立の桐光学園高校に通っていました。部活はギター部を三年間頑張ったと思います。
大学でもギターを頑張って好きなひげダンの曲を弾けるようになりたいと思っています!
得意科目は英語です。今は英検1級目指して頑張っています!
苦手科目は数学です。特に図形問題が苦手です。数学できる人を凄く尊敬します!
理科の選択科目は化学と生物です。是非質問して下さい。任せて下さい!おすすめの化学の参考書は化学重要問題集で生物の参考書はリードαです。
好きなことは海外サッカーの観戦です。好きなサッカー選手はアントワーヌ・グリーズマンで、アトレティコマドリードを応援しています。是非サッカーについて語りましょう。
東進のおすすめ授業は田部先生のハイレベル生物です。生物の現象理解が深まり、論述問題が得意になりました。
皆さん東進ハイスクールたまプラーザ校で目標に向かって勉強頑張りましょう!