ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 233

ブログ 

2019年 4月 25日 担任助手紹介~金子咲~

明治大学 商学部商学科

金子咲

こんにちは!

担任助手の金子咲です。

私は、東進に入学して受験勉強を始めたのが高2の3月ととても遅かったのですが、

普段からの担任助手の声かけと週1回のグループミーティングを支えとして、

無事明治大学に合格出来ました。

でも、残念ながら、第1志望校には合格出来ず、悔しい思いをしたので、

皆さんには悔いなく受験を終えて欲しいと思います!

そのために皆さんを全力でサポートしていこうと思っているので、一緒に頑張っていきましょう!

2019年 4月 23日 担任助手紹介~三ツ橋紗英~

明治大学 情報コミュニケーション学部 

三ツ橋紗英

担任助手2年の三ツ橋です。

私は受験生時代、1番大切にしていた信念があります。

それは、「とにかく今を全力で」ということです。

一見当たり前でありふれた事ですが、

どんな大学を目指すにも、

どんな勉強をするにしても、これが最も大切で、大前提だと思います。

もちろん大学受験は結果が求められるし、求めていくものですが、

皆さんが後悔のない受験をできるように、私も全力でサポートしていきます!

2019年 4月 22日 担任助手紹介~中林啓~

東海大学 理学部

中林啓

こんにちは!

担任助手2年の中林啓です。

私が考える受験において大切なことは、

「質」「量」そして「正しい努力の仕方」だと思っています。

ただ頑張っているだけでは意味がない。

その努力が結果になって現れないと意味がありません。

皆さんの「第一志望校合格」を一緒にサポートしていきたいと思っています。

「今」の努力で皆さんの「未来」を変えていきましょう!

これからよろしくお願いします。

2019年 4月 20日 担任助手紹介~田部井志穂~

早稲田大学 法学部

田部井志穂

第一志望合格を目指し、

努力し、

実現するのは他の誰でもなく、生徒のみなさんです。

全力で頑張るみなさんを、

側で私たちが全力でサポート出来ること、とても嬉しく思います。

合格を目指し勉強をしていく中で、辛いこともたくさんあると思いますが、

第一志望合格にこだわって、一緒に頑張りましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。

2019年 4月 19日 担任助手紹介~関田健司~

横浜国立大学 理工学部

 関田健司

2年生の関田健司です。

自分が受験を経て1番成長したと思うことは計画を立てることです。

受験というものはただその日その日で勉強すればいいというものではなく、

毎日何をどれくらいすればいいのかを考えながら勉強しないといけません。

それを意識しながら勉強をやっていくことが自分の中で最も大切なことだと思います。

しかし、いきなり計画を立てて勉強していくことは難しいと思います。

そこで私は皆さんが計画性を持って勉強できるよう手助けをしていきたいと思っています。

よろしくお願いします。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!