ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 254

ブログ 

2018年 11月 20日 偏差値ってなに?(中央大学)

みなさんお久しぶりです!!1年の酒井です。

みなさん〇〇大学は偏差値が高い!英語の偏差値が△△上がった!など偏差値というものを聞いたりつかったりしていると思います。けど、そもそも偏差値って何か、どうやって出しているのか知っていますか?

偏差値というのは「ある数値がサンプルの中でどれくらいの位置にいるのかを示した数」のことで、模試の成績でいったら「自分の得点が全受験者の中でどれくらいできているかを表した数値」ということです。また、偏差値をどのように求めているいうと、(自分の得点-平均点)×10÷(標準偏差)+50 という式で求めています。標準偏差とは得点のばらつき具合を表した数です。これってなんか難しくて、めんどくさそうですね。

何でこんなめんどくさいことをしてわざわざ偏差値を出しているのでしょうか。そのために、もし偏差値がなかったらどうなるかを考えてみましょう。

Aくん、Bくんの2人がいます。AくんはX塾、BくんはY塾の記述式の模試を受けました。Aくんは60点Bくんは80点とりました。どっちのほうが英語ができるのかを比べると、点数で見るとBくんの方が出来ています。しかし、平均点がそれぞれ30点と70点だったとすると話は変わってきますね。

このように偏差値がないと違うテストだと比べられないですが、偏差値ならテストに関係なくどれくらいできたのか比較することが出来るのでわざわざ偏差値をだしているんですね。

2018年 11月 19日 新高校3年生ってなにごと!?(立教大学 法学部)

こんにちは。

西村です!!

今日は高校2年生の子たちに向けてメッセージを届けます!!

さて、みなさんは12月から「新高校3年生」と呼ばれていることを知っていますか!?

ではなぜ12月の時点で新高校3年生といわれるのでしょうか?

それは、センター試験は1月に開催されるからです。

今、受験生はセンター試験まで残りわずかになって一生懸命勉強していますよね。

でも、高校2年生のみんなもあと1年後にはその状況に立たされているのです。

1年後に自分の志望校に合格するビジョンは見えていますか?計画は正しく立てられていますか?

4月頃になったらみんなの周りの子も全員受験に向けて頑張り始めます。

そうするといくら自分が頑張ってもライバルとの差はつきにくくなりますよね。

だからこそ、12月から受験生」としての自覚を持って3月まで全力で頑張ることができえばライバルとの差を広げることができます!

今の時期に「受験モード」になれた皆だからこそ急成長できるチャンスが与えられています!!

第1志望合格にむけて今!頑張りましょう!!

担任助手 西村拓真

2018年 11月 17日 その頑張りが結果に結びつくはず!?(東海大学)

みなさんこんにちは!今回ブログを担当させていただく中林です!

最近は山岳部入りたいな~なんて思ってます…笑

山男ってかっこよくないですか?夢中になれるものを最近探しています。

みなさんにとっての夢中になれるものはもちろん勉強ですからね!!!!!!!!

さて急にですが

「頑張ってる」っていい言葉だと思いますか?

私はいい言葉だとは思いません。

頑張っていればいいんですか?

確かに部活などでは大会に負けたとしても「練習頑張ったね」など「頑張った」で評価されることはあると思います…

ですが勉強において「頑張った」という言葉は評価されるのでしょうか?

「受験勉強頑張ったけど合格できなかった」

これっていいんですか?

私はだめだと思います。合格できていないんですよ!

結果がすべて

これが受験勉強の評価ですよね…きっと…

 

受験生!!

どうですか!?模試などではいい結果が出ていますか?

模試で一番大切なことは結果ではなく、しっかり分析して自分の課題を見つけることだと思います。

しかし、センターまであと少しとなった今、少しは結果に目を向けてみることも大切なのではないかと私は考えています。

特に頑張っているのに点数が伸びていない人

何かを変えないと!!!!

その頑張りは本当に正しいのか

本当の意味で自分と向き合わなければいけないと思いますよ!本気で合格を勝ち取るには!

センターまでおよそ2か月

ここからの過ごし方次第で合否は変わってきます。

自分と向き合え!!!

みなさんの頑張りが結果に結びつきますように!応援しています!!!

 

あくまで私個人の意見です。読んで下さりありがとうございました。

2018年 11月 16日 全力魂!(明治大学)

こんちは!1年の三ツ橋です!

そろそろインフルエンザ(インフルエンザ:青文字)も流行る時期になってきました…
乾燥は大敵です。しっかり水分をとるようにしましょう!

さてさて、模試も終わって11月になって、今皆さんはどんな気持ちで勉強しているでしょうか。

いよいよ時間も無くなってきて、「もう自分なんか…」とか、「頑張っても意味無いんじゃないか…」とか不安を感じている人も多いと思います。

実は私、渡辺勝彦先生の大ファンなんです笑
それは、

「過去も未来も考えるな。今落とせる砂を精一杯落とすことだけを考えろ。そうすれば絶対に合格すると約束しよう」

という先生の言葉が、あまりにも刺さったから。
その言葉を愚直に信じて頑張った結果、第一志望に合格することができました!

自分を信じるのは1番難しいこと。

それでも、入試本番に頼れるのは自分だけです!

全力でやれた自分全力を出し切れなかった自分

どちらの方が信じられますか?

皆さんには、毎日ヘトヘトになるぐらい、全力な1日を積み重ねてほしいと思います!!!!!

2018年 11月 15日 受講終わりましたか?(早稲田大学)

みなさん、こんにちは! 今回ブログを担当する樗木と申します。よろしくお願いします!
最近気温が下がってきて、寒いですね! もう11月ですが、秋といえば食欲の秋、読書の秋とと言われたりしますが、勉強の秋であることもご存知でしょうか? 特に高校二年生の皆さんは受験生の自覚がそろそろ芽生えてくる季節ですね。

今回のブログのテーマは「受講」ということで、東進に通っている人にしかわからない話題になってしまいますがお許しください。

さて、みなさん……

受講終わりましたか?

東進では12月から学年が切り替わり、現高校二年生は高校三年生として見なされます。それより下の学年も同様に、少し先取りして学年が上がります。

現高校二年生のみなさんは、もう少しで受験生です。センター試験本番まで残り1年と少しですね。

今のままで受験生になれますか?

東進の主要のコンテンツといったら通期講座です。みなさん、受講頑張っていますよね。通期講座を受講して、受験で求められる範囲の学習を行い、高速基礎マスターで基礎知識を定着させ、模試で結果を出す。

この流れが東進で学力を上げるための必勝パターンです。体験している人は分かると思いますが、最も時間がかかるのは受講ですね。新しい知識を身につける作業は非常に大変です。苦労します。しかし、受講をおざなりにしてしまうと、後に響きます。おざなりにしなくても、そもそも受講をやりきっていないと、模試の点数には反映されませんね。

みなさん、現在取得している講座は終わりそうですか?

新学年に切り替わる際に、講座を追加する人は多いと思います。現高校二年生は、選択科目を本格的に学習していかないといけませんね。

まずは残っている受講を終わらせましょう!