ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 18日 まるで基礎がコンクリート!!(明治大学 情報コミュニケーション学部)

どーも!基礎を固めて30年、佐々木瑛雅です!

今回は受験における基礎固めの仕方について紹介したいと思います!

皆さん、学問における基礎とはどのようなものだと思いますか??

多くの人は、基礎とは応用問題を解くための土台だと考えていると思います。

確かにその通りだと思います!ですが今回はより本質的に、誰でも知っていて当然なもの、という解釈で話を進めていきたいと思います。

そして今回のブログでは①基礎とは何かを踏まえた模試の利用方法、②基礎の固め方 これに絞って話していきたいと思います。

まず①について。みんなはトータルでみた点数や偏差値を気にすると思いますがそれでは不十分です。

全体正答率が高い、つまり解けるべき基礎問題を落としていないか、をしっかり確認してください。

一問でも落としているならその単元には抜けがあり不安定な証拠です。

応用問題のミスなんかはあまり気にする必要がないので、あっていたのなら自分の力に自信をもって、間違っていても仕方ないと気軽に受け

留めましょう。

次に②について。基礎問題のレベルはその個人が合格したい大学によって変わります。

つまり高次の大学になればなるほど、当然求められる基礎力も変わってくるということです。

まずはセンター試験における基礎、つぎに滑り止めの基礎、第一志望校の基礎、こうして基礎固めを繰り返していくと、気づけばセンター試

験の応用をこなせるようになっているものなのです

受験は最後まで基礎固めです。何度も何度も塗りなおして基礎を極めてください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 7月 17日 朝活!!!(東海大学 理学部)

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

担任助手二年の中林です。

もう7月の中旬で早いなー、大学の冷房が効きすぎていて寒いなーなんて思いながら過ごしている日々でございます。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?

さて、今回のブログのタイトルは「朝活」ということで

朝の重要性についてお話していきたいと思います

そろそろ夏休みに入る、もうすでに夏休みに入った生徒も多いと思いますが

皆さん朝活していますか?

なぜ朝活をおススメしているのかというと

本番の試験は朝!

行われるからです。

センター試験は社会を2科目受験する方は9時半からスタートします。

ということは9時半に自分の脳をマックスで動かせる状態にしなければいけないのです。

私大も同様、だいたい10時もしくは11時ごろ試験がスタートします。

ポイントは試験開始時に脳がフル稼働できる状態にすることがベストです。

と考えてみると今の皆さんの生活で

朝、脳をフル稼働すことができますか?

朝起きるのが苦手、朝はぱっとしないなんて方も多いのではないのでしょうか?

でも安心してください!

今から生活リズムを朝型にしておけば大丈夫!

皆さん早起きしましょう!!!!!!!!

最初は体が慣れるのに時間がかかると思いますが

時間が経てばみんなも朝型の人間になれます。

今から少し意識して朝型の人間になれるように行動していきましょう!

また、夏休みは校舎が8時から開館しています。

朝から夜まで勉強して受験の天王山である夏を制しましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2019年 7月 15日 夏期合宿!!(明治大学 情報コミュニケーション学部)

こんにちは!!三ツ橋です。

本格的に暑くなってきましたが、皆さん体調は崩さずに過ごせているでしょうか?

いよいよ夏休みですね!!この夏自分は何をどうやって、どのぐらい頑張るのか、準備はできていますか??

さて、夏と言えば、、、なんと言っても「夏期合宿」という一大イベントがありますね!!!!

参加する生徒はドキドキ、あるいはワクワクしているのではないでしょうか。

ということで今日は、夏期合宿について実際に受験生時代参加した経験者として、夏期合宿について熱く!!話したいと思います。

まず、夏期合宿の最大の魅力と言えば、発音・アクセントの音読です!

しかもただの音読ではありません、全員で大声で音読するのです!!

初日に校舎に集合したとき、その迫力は想像以上で、きっと圧倒されるに違いありません。

大声で音読するのがそんなにいいの?と思う人もいるかもしれませんが、これがすごく効果的なんです!

何度も何度も大きな声で音読することで、知らないうちに体に染みついて、気づけば覚えられるようになります。

また、私が個人的に夏期合宿で一番推したいことは、、、全員が全力ということです!!!!!

全力なのは、生徒だけではありません。講師の先生も、担任助手やスタッフ全員です。

周りの仲間ももちろん全力です。

そんな環境に身を置くことで、自分も自然と全力で頑張るでしょう。

そして、普段校舎で勉強してるだけでは受けられない刺激をたくさん受けるはずです。

私が第一志望校を固めたのは、この合宿で、仲間と自分の志について話したことがきっかきでした。

夏期合宿だけでなく、普段の勉強でも、自分がどれだけ全力でやれているかによって、

勉強の質は変わると思います。

だから、みんな全力でやってください!!!!!全力で夏期合宿に行ってきてください!!!!!

応援しています!!!!!

2019年 7月 13日 夏休みの過ごし方(明治大学 政治経済学部)

こんにちは!担任助手1年の谷渕です(*^^*)

期末試験が終わり、夏休みに入った人も多いと思います!

(私は大学生になってから知ったのですが、大学は7月後半が期末試験なので夏休みに入るのが遅いんですよね…泣)

夏休みは受験の天王山と言われています!

みなさん、毎日登校はできていますか?

そして早寝早起はできているでしょうか??

長い夏休みを乗り切るには、毎日決まった時間に起きて体調管理をすることはとても大事なことです。

そうは言っても、毎日早起きするのは大変ですよね?

そんな人にとっておきの方法があります!!

それは、

毎日のルーティーン

を作ることです!!!

私は高三の時古文が苦手だったので、夏休みは毎朝古文の問題集の大問を1つ解くというルーティーンを作っていました!

このルーティーンのおかげで8月の模試では古文の点数をいっきに向上させることができました!( *´艸`)

みなさんもぜひやってみて下さい!!

以上、谷渕でした!

2019年 7月 12日 受講と高マスについて(明治大学)

おはようございます。いや、こんにちはですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか??

いま日本では梅雨入りし、暑いのに湿度が高くムッとした日々が続いています。

熱帯雨林化してますよね。さて、前置きが長くなってしまいました。大変申し訳ありません(笑)

本題に入ります。私は低学年の生徒を担当しているのですが、校舎には登校しているにも関わらず、受講をしない生徒がとても多いです。理由を聞くと、「テスト前だから」とほとんどの生徒が言います。学校のテストももちろん重要ですが、だからと言ってテスト前に受講を辞めてしまうと、せっかく覚えた知識が全部抜けてしまいます。だから、私はテスト勉強と並行して受講を進める必要があると思います。

同様に、高マスを疎かにしている生徒も多いです。

英語の成績が伸び悩んでる今こそ、高マスをバリバリ進める必要があります。

高マスをいかにはやく4冠するかが成績をあげる鍵になります。

全統で結果を出せなかった人は自分の帳票を自己分析して復習し、8月模試で結果を出せるようにしましょう!!!