ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 5日 息抜きの仕方(中央大学経済学部)

みなさんこんにちは!中央大学経済学部の新井です!

私も最近大学で中間試験がありましたが、ちょっと勉強しただけですぐ飽きてしまってスマホを見てしまいます、、。

定期試験だけだと勉強する期間は短いですが、大学受験のための勉強はとても長いです!なので今回は息抜きの仕方について話そうと思います。

まず私は音楽を聴くのが好きなので、勉強が進まないなというときは音楽に頼ります。

暗記系をやっている時にはあまりお勧めできませんが、計算系だったら大丈夫だと思います。

YouTubeやtiktokを見だしたらやめられないので注意!!

見るとしたらちゃんと時間決めて下さいね~~☆

次の息抜きは友達や家族と話すことです!

全然関係のない話をすることで勉強のことをちょっとは忘れられるかもしれません

最後に美味しいものを食べることです!

たまには自分を甘やかしてもいいんじゃないでしょうか?!

スイーツを食べたりしたらリフレッシュできるかもしれません。

様々な方法で息抜きしながら勉強を頑張りましょう!

 

 

 

2023年 6月 4日 このまま過去問突入していいの?(上智大学経済学部)

こんにちは!お金がないです。上智大学経済学部一年の古川です。皆さんそろそろ過去問に入ってくる頃だと思います。

それに向けて受講高マスはしっかりとやれているでしょうか?自信をもってやれていると回答できる人はそこまで多くないと思います。そんな人は今日からまた頑張りましょう。受講が遅れてしまうと過去問に入るのも遅くなってしまいまい、最悪おわらないことあります。今回はタイトルにもあるように過去問に取り掛かるにあたって大事なことについて書こうと思います。

単刀直入に言うと、最も大切なことは基礎固めです

たとえば英語であれば単語や熟語、文法で数学なら公式、日本史や世界史なら通史の基本的な知識のことです。

基礎知識がないとそもそも共通テストは解けません。そんなに甘くないです。また、解いた後に復習しようにもそもそも知識がなかったら時間の無駄です。そんな状態でとりあえず進めても全く意味がないです。

だからこそ過去問までの約一か月、死ぬ気で基礎を固めましょう。単語や熟語は特に抜け目なくやりましょう!

夏からはみんな頑張って勉強するため差がつかないです。だからこそ今から本気で勉強して早めに周りを突き放しましょう!

 

2023年 6月 3日 もうすぐ過去問の季節(慶應義塾大学法学部)

みなさん、お久しぶりです!
最近暑かったり寒かったり、天気と温度の変化が目まぐるしくて大変ですね
私は毎日着る洋服に困っています、、😓

もうすぐ梅雨になってしまいますが、雨の日でも校舎にきて勉強しましょう!☔

さて、今日は受験生に向けて、過去問についての話をしようと思います。
HRや面談でうるさいほど言われていると思いますが、夏は過去問の季節ですよね。
この夏で共通テストの過去問をしっかりと終わらせるのが皆さんの最重要課題です!

そのためには、今取っている講座を早めに終わらせる必要があります。
みなさん受講はしっかり進んでいますか?
中には、もう共通テストの過去問を始めてくれている人もちらほら出てきていますよ~

まだ受講が残っている人は、まずそれから、すでに終わらせてくれている人はどんどん過去問へ行きましょう!


これから始まる夏に向かって良いスタートダッシュが切れるよう、今やるべきことから目をそらさずにやっていきましょう!
fIGHT!(⌒∇⌒)

 

2023年 6月 2日 法学部のゼミってどんなかんじ??(慶應義塾大学法学部)

こんにちは!矢野です!
同じ日に3つ分ブログを書いているので段々と前書きが思い浮かばなくなってきました…

たまプラーザ校の生徒がどれくらいこのブログを読んでくれているか分かりませんが、楽しみに毎日読んでくれている人もいると信じて頑張って書きますね

さて、今日は私の入っているゼミについてです!
慶應の法学部では、3年生からゼミがはじまります。
憲法・民法・刑法・会社法などなど色々な分野のゼミが存在していますが、私はその中で刑法のゼミに入っています。

刑法と聞くと、刑事事件の方をイメージすると思いますが、私は医療の分野からみた刑法について研究しています。
最近は、「臓器移植法と死の概念」というものをテーマに、臓器移植に関する法律とそれを取り巻く様々な問題点についてみんなで考えました。
「臓器移植は倫理的に問題ないのか」「提供意思が無い場合はどうするか」などなどがその具体的な内容です。

書いていて難しい話になってきてしまったのでここらへんでやめておきますが、ゼミではかなり専門的な分野を学ぶことが伝わったでしょうか(笑)
様々なゼミがあるので、自分の興味が沸くゼミを探してみてください!

 

2023年 6月 1日 英語を早めに完成させよう!(明治大学 商学部)

こんにちは! 大学4年の鈴木です!

最近寒くなったり暑くなったりして大変ですよね、。

友達とテニスしようとした日に限って今年一番の暑さになってしまい、溶けそうになりながらテニスしました。

自分は暑いのが大嫌いなので、夏が早く去ってほしいと願っています笑

 

さて今回は「英語の重要性」について話していきたいと思います。

まぁ、皆さんもなんとなくわかっているとは思いますが、英語は受験において最も重要な科目と言っても過言ではありません。

実際に二次私大の問題では英語の配点のみが他の科目の1.5倍なんてこともあります。

 

そんな英語で失点を重ねてしまうと合格は遠のくばかりです。

なので、早いうちから英語に触れて過去問に臨んでほしいと思います。

ただ一年生のうちから早慶やMARCHレベルに触れてほしいというわけではありません。

 

1・2年生の間はとにかく単語や文法、そして構文などに触れて長文のための足掛かりを作ることが長文を読むにあたっての最大のポイントになると思います。

特に構文を理解することで、難しい長文の仕組みを理解して読み進められるので、理解するのは難しいですが、たくさんこなしましょう!

そして最初から長めの長文は読めないと思うので、短めの長文に慣れることで成長に繋がります。

 

また、東進で英語の長文の受講を取っている人は先生が授業でやっているやり方を初見の長文で再現出来るようになることも長文攻略の近道になるので、しっかり集中して授業を受けましょう!

 

今回は以上です。

読んでいただきありがとうございました!