まず、朝の時間は、一日の中で最も頭が冴え、集中力・やる気・思考力が高い「ゴールデンタイム」という時間だそうです。
記憶は、睡眠をとっている間に整理・定着するものです。そのため、朝起きた時の脳は、新しい情報がどんどん入るクリアな状態になっています。
また朝の時間は、ドーパミンやアドレナリンなどの脳内物質が大量に分泌され、集中力ややる気を生み出します。
このように、科学的見地からも、朝勉強することは、とても効率が良いことが分かります!!!
こんばんは、磯島です。
学年が一つ上がってこれまでよりも勉強しなければいけない学年に皆さんなったと思います。
そして4月には共通テスト模試が控えています。今回は模試前の勉強法について話していきたいと思います。
僕が重要だと思うことは、模試に向けて目標を設定することです。いつもなんとなく模試を受けている人多いのではない切るでしょうか。目標点数を設定することが重要だと思います。例えば英語で8割とることを目標とすると、大問をすべてやり切ることが重要になると思います。大問をすべてやり切るには速読が必要です。速読を鍛えるためには単語や文法などを基礎的なことから理解することが大切です。なので皆さんが模試前にやるべきことは単語の復習や文法の確認などだと思います。
このように、目標から逆算してやるべきことを考えることが大切だと思います。しっかりと目標を決めて模試に臨んでみてはいかがでしょうか。次回の模試で試してください。
こんにちは!担任助手3年のもときです。
みなさんは4月から新学年になり、クラスも変わって心機一転張り切っていますでしょうか!
たまプラーザ校も新しい担任助手が増えたので、ぜひ覚えて下さいね!
勉強も心機一転頑張ろうと新しい手帳を買ったり、文房具を買ったりしている人も多い気がします。
部屋の片づけなども心なしかはかどるきがしますね。
さて、たまプラーザ校では4月末が受講期限ですが、残りコマ数は皆さんいくつでしょうか??
3月で受講がすべて終わった人もいれば、計画通りに4月で終わる人もいると思います。
しかしその一方で、受講が4月までに終わらないと焦っている人もいるかと思います。
・
もし自分の残りコマ数が分からなかったら、生徒ファイルの一番下に書いてあるのでそこを見て下さい!
そして明らかに4月中に受講が終わらないなと思っている方はしっかりと計画を立てましょう。
やらなきゃなという感情だけが先に進んでもなにも解決しません。
ずれてしまった計画を取り返すことはできないので、4.5月の計画をもう一度立て直しましょう!
一人じゃ立てられないという方は担任助手と面談をしましょう!!!
皆さん、こんにちは!!! 担任助手の安孫子彩羽です!!!
最近急に暖かくなりましたね!気候が急に変わると体調崩しやすくなるので、皆さん気をつけて下さい!!!
さて、本題に入ります。今日は皆さんに朝学習の重要性について話していきたいと思います。
皆さん、朝に勉強していますか???
春休みに入り、学校が休みになったことをきっかけにだらけてしまってはいないですか??
確かに朝早く起きるのって苦手な人にとってはきついですよね、、、私もそうなので分かります( ;∀;)
ですが!!!!朝学習には凄くメリットがあります!
部活などをやっていて忙しいと、時間を作ることが難しいとは思いますが、朝の時間に勉強するなど自分で時間を作り、文武両道の春休みにしましょう!!!!!
皆さんこんにちは!!春から大学2年の有薗です!!
最近暖かくなってきて春っぽくなってきましたね。
皆さんも学年が改まり、大学受験に近づいてきているので頑張っていきましょう。
2021年度の大学入試が終わったということで、校舎であるカウントダウンの掲示が始まりました。
それは、、、共通テストまでの残りの日数です!!
そしてそのカウントダウンは300日をすでに切っています。
早いですね、、、皆さんは一日の時間の使い方を見直したことはありますか?
学習の質を高めるために時間の使い方はとても重要です。
ここから本番まで、長いようでとても短いので一日一日を大切にしていきましょう!!
お久しぶりです!桑澤です!
あっという間に暖かくなり、新学期になりましたね!
私は気づいたら大学2年生に進級していて、自分でも驚いています、、(笑)1年って早すぎます!!
新学期のスタートダッシュはめちゃめちゃ大切です!
心機一転して新しい気持ちでいるときってなんか勉強のモチベーションも高くないですか?
私は、新しい教科書や新しいクラスに切り替わる、新学期が1番モチベーションが高いです!
モチベーションが高いときに自分の1年の学習目標、学習計画を立てることをおススメします!
例えば受講や高マスをいつまでに終わらせる、6月,8月などの時期ごとの模試の目標得点など決めて、メモしておくのがオススメです!
目標が定まれば逆算して今やるべきことが分かると思います!
新学期、新鮮な気持ちで、やる気に満ち溢れている時に勉強習慣をつけましょう!
ちなみに私は今年は、資格の勉強を始めようと思います!あとは朝ちゃんと起きて、充実して自立した毎日を送るために頑張ろうと思います!
みんなでスタートダッシュ頑張りましょう!!!!