試験本番に気を付けた方が良いことPART2(上智大学理工学部) | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール たまプラーザ校 » ブログ » 試験本番に気を付けた方が良いことPART2(上智大学理工学部)

ブログ

2020年 11月 30日 試験本番に気を付けた方が良いことPART2(上智大学理工学部)

こんにちは!naかiです。 いえ中井です。

みなさん、健康に過ごせていますか? ちなみに僕はブログを書いている今現在、心が健康ではないです。(どうでもいい)

さて、本題に入ります。今回は受験本番に気を付けた方が良いことについて書いていきます!

既に何人もの担任助手がこのテーマについて書いてくれいているので、僕からは一つだけお伝えしたいと思います。

それは、、、

受験会場に鉛筆をもっていく ことです。

皆さんが普段何を使って書いているかわかりませんが、なかにはシャープ・ペンシルのみで会場に行こうとしている方が一人はいると思います。絶対やめたほうが良いですよ。過去問演習講座などでの記号問題では「ア」とか「2」とか記入して提出していると思いますが、本番はそうとは限りません。記号問題が多めの学校ではだいたいマークシート解答用紙が使用されています。はい、わかりますよね?そういうことです。

※解答には(必ず)B以上の濃さの鉛筆を使用してください。

とかいう注意書きがされていることでしょう。

実際僕は私立入試の初日は鉛筆なしで行きました。するとどうでしょう、試験官も同じ注意事項を読み上げるのです。はい、ここで何をするか?周りを見渡します。そのとき試験室には100人を超える受験生がいましたが把握出来る限りみんな鉛筆を持っているじゃありませんか!? 僕の他にも鉛筆を持っていなかった人がいましたが、その方は教室の全受験生の視線を集めて試験官に鉛筆を借りていました。が、借りることができなかったらいったいどうなるのでしょう。解答が機械に読み込まれない可能性だってあります。まあ不安になって集中できないわけですね。

後日の別の受験日に、僕は隣の人に鉛筆を貸してほしいと頼まれました。僕は優しいので貸しましたが、貸さないことでライバルがへるかもしれないんです。あなたの近くの人が貸してくれるとも限りません。

受験はメンタルも大事です。こんな些細なことで損をするかもしれないとはとてももったいないです。こんなに頑張って勉強してきて、鉛筆を持っていないだけで落ちたいですか?

長々と話してきましたが、ほとんどの人には刺さらない話かもしれません。

まあとりあえず、ペンケースに鉛筆を入れておけばいいのです。鉛筆削りも忘れずにね!

長文失礼しました!