ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2019年03月の記事一覧

2019年 3月 30日 新受験生になる皆さんへ(明治大学)

こんにちは!

today‘s editorは白井でございますよろしくです!

今日は新受験生の皆さん向けに発信していこうと思います!

先輩が受験を終え校舎にいなくなって活気が少し薄れたような気がします。

もちろん先輩がいなくなったので単純に在籍数が減ったということもありますが、それだけではないと思います。

 

この春休み、受験生としてのスタートをきれていますか?

 

正確に言うと1月のセンター試験が終わった瞬間にあなたたちは受験生なので受験生になってから早3ヶ月が経とうとしています。

もう9ヶ月後には君たちの受験です。

部活や行事で中心になり一番忙しくなってくるこの時期、

勉強に100%になるのは難しいかもしれないです。

でも時間はみんなに平等なので本番は刻一刻と迫っています。

夏休みは受験の天王山と言われています。

とても大事ですだからみんな努力します。

個人的に本当に天王山だと思うのはこの春休みの時期です。

新学年を迎え本格的に受験生になるこの時期にどれだけ努力することができるか、

よいスタートダッシュをきれるかが今後の受験生生活に大きな影響を与えます。

受験まであと9ヶ月しかない、

まだ9ヶ月ある、

人によって感じ方は違うと思いますが高2までの2年間と比べ物にならないくらいこの1年はあっという間に過ぎていきます。

1年後の未来は今の過ごし方で決まります。

今までの努力で足りているかもう一度振り返って見てください!

未来は変えられるよ頑張って!!!

2019年 3月 29日 「春休み」と「夏休み」の違いってなに?(早稲田大学)

こんにちは!3年田中です。

花粉が辛い時期ですね…。

 

突然ですが、新高3の皆さんに質問です。

「春休み」と「夏休み」の違いってなんでしょうか?

 

 

正解は、

「差がつけられる」のが「春休み」
「差がつけにくい」のが「夏休み」です。

時期の問題ではありません。

東進生の皆さんは、12月から新学年として扱われ、

新学年として勉強してきましたよね!

世間の高校生が「まだ高2だからいいや」と思っていたこの3ヶ月の勉強量・意識で差をつけてきたはずです。

ここで「あれ?私まだ本気で受験生の気持ちで勉強してなかったかも」と思ったあなた、

確かにそれはまずいので、一旦自分の行動を省みて今後の方針を立てるべきでしょう。

でも、まだ周りの受験生と差をつけられるチャンス、残っています!

それが「春休み」!

「夏休み」は、全国の受験生が1日12時間勉強する「みんな頑張るのが当たり前」の期間です。

一方、「春休み」は、

「学校の新学期が始まり高3になってから本気を出そう」と思っている人が多いのが事実。

ここで本気で受験生として勉強できれば、

新学期スタートまでに差がつけられます!

 

ここで頑張るか、頑張らないかは

あなた次第ですが、結果は大きく変わります。

この春休みから、本気で勉強しましょう!

2019年 3月 28日 進学が決まったみなさんへ~細野ver~(明治大学)

みなさま、こんにちは。

今まで花粉症に悩むことのない人生を送ってきたのに、最近悩み始めました。細野です。

今回のブログは、今年の東進の卒業生に向けて送ります。

まずは、受験勉強お疲れ様でした。

第一志望に合格した人、

くしくも第一志望に受からなかったけれど、

大学進学を決めた人、

もう一年頑張ることを決めた人、

人それぞれであると思います。

私は、担任助手を二年してきたので、皆さんのことは低学年の時から見ていました。

なので、とてもとても思い入れの強い生徒たちばかりでした。

受験生活は、決して平坦なことばかりではなかったと思います。

点数が思うように伸びなかったり、周りと比べてしまったり、たくさんの辛いこと、苦しいことあったと思います。

でも、

それを乗り越えてきた皆さんなら、

きっと次のステージでも努力することが出来るはずです。

自信を持って次のステージへと羽ばたいていって下さい…!

そして、時々でいいので校舎に顔を出してくださいね。

また、どこかでお会いできる日を楽しみにしています!

 

2019年 3月 27日 受験を終えた皆さんへ~宮崎ver~(桜美林大学)

こんにちは!!宮崎です!

少しずつ暖かくなってきましたね?

まず、今までお疲れ様でした!!
もう1年頑張る事を決めた子も、自分を貫き全力でやりきってほしいです!!

ここまで第1志望合格に向けて、たくさんたくさん努力を重ねてきた事だろうと思います。

それが報われた人も、思うような結果が出なかった人もいたと思います。

私が大学に進んで思ったことは、結果が全てではないと言うことです。

今の大学に進むことに、すごく躊躇したけど、この何年間で高校生の時には見えなかったやりたいことがこの環境だから見えてきたのだと思います。
私は現在就職活動真っ只中なのですが、振り返ってみるとこの3年間という時間はすごく貴重でした。

大学受験は努力できる素質を試される場所です。

受験がゴールではない。きっとみんなわかってることだろうと思います。

みんなそれぞれ、やりたいことがあり、興味がある学問があるから、その大学を学部を受験したことと思います。
合格が頂けた大学には、ここまで頑張った努力を認めてもらったのではないでしょうか。

ここまで我慢してきたこと、やりたかったこと、たーくさんあると思います。

大学に入ったら、視野を広げて思う存分楽しんで、努力して掴みたい夢に向かって頑張ってほしい!!

たとえ今は、納得いかないこともあるかもしれないけど、進学先で自分が選択したことを正解にしていくことを大切にしてください☺

新しい道へと踏み出して行くみんなをずっとずっと応援しています!!

いつでも校舎に遊びにきてね☀

2019年 3月 26日 勉強は計画が命(慶應義塾大学)

みなさん、こんにちはこんばんは。渡辺です。

時が移るのは早いもので次の受験生がセンター試験最後となります。

巷では「絶対に浪人できない」とか言われていますが、

特殊な条件を抜きにしても勝負の1年になることには変わりありません。

 

では、その勝負に勝つ人はどんな人なのでしょうか?

答えは単純です。

良い準備をした人が良い結果を得られるのです。

 

ここからは私なりの「良い準備」についてお話したいと思います。

結論から先に言うと「良い準備」=「良い計画」です。

私は常日頃言っていますが、

計画立ても勉強のうちだと考えています。

計画を立てる時にはゴールを決めたりペース配分をどうするのか等々考えることが山ほどあります。

受験に近づけば近づくほど計画立ての重要性は増してきますし、

計画立てに割ける時間も減っていきます。

だからこそ、今この瞬間から実行してほしいです。

計画立てのツールはいくらでもあります。

東進の合格サポートシステムがその良い例です。

ちゃんと活用できていますか?

もし上手く活用できていないのであればスタッフに遠慮なく相談してください!

 

実りある大学受験のために今一度徹底して新学期を迎えましょう!!