ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 13日 眠い時は、、、(慶応義塾大学)

みなさんこんにちは、担任助手の川島です。

わたしは、今年で担任助手を卒業するので、最後のブログになります、、

 

今日は、わたしから眠い時の対処法についてお伝えしたいと思います。

まず、少し眠くなったら、わたしはトイレに行って顔を洗っていました!

他塾だと、先生の授業中に眠くなったら席を立てなくて辛いですよね、、。

でも、東進なら映像授業なので、いつも眠くなったら一回気分をリフレッシュするために外に出たりしていました。

そして、どうしても眠くて寝てしまう時は、少しだけ寝るのが1番だと思います。

わたしは、顔を洗っても眠くて耐えれない時は、タイマーを15分にセットして、少し寝ていました。

人間の脳的に、15分の睡眠が1番ちょうど良い、という話を聞いたのでいつも15分だけ仮眠していました。

ポイントは、15分だけ!というところです。

 

みなさんにも、これを参考にして、受験勉強に励んで頂ければな、と思います!

2019年 5月 10日 夏期合宿!!!(明治大学)

どうも!大学2年生になった三ツ橋です!

先日、「平成最後の東進フェス」ということで塾内合宿をしたのですが、みんな朝早くから校舎に集まって、元気よく音読してくれました。私もみんなに負けじと声を出しましたが、想像以上の盛り上がりですごくうれしかったです!!

朝早くても、音読することで目が覚めたと言ってくれた子も多かったので、これからもぜひ!!声出して音読、音読、音読!してみてください!(^^)!

 

さて、そんな塾内合宿で行ったような音読をもっともっと全力で行うのが、、、みなさんご存知の「夏期合宿」です!!

↓↓今年は以下の日程で行われます。

 

第1期…7月21日~7月25日

第2期…7月26日~7月30日  

場所:山梨県河口湖

 

夏期合宿では、とにかく時間を無駄にしない生活をします。そして全力で音読をします。テキストを手放してる時間よりも持って読んでる時間のほうが多いんじゃないかってぐらい、徹底して隙間時間も勉強します。

全力でやらない人は夏期合宿の仲間には誰一人いない上に、意識の高い生徒ばかりなので、自然と自分のモチベーションも上がります!!

 

私自身、受験期に参加してみて、心の底から言ってよかったと思いました!行く前は決めたことを後悔していましたが、行った後は、行かなかったら自分はどうなっていたんだろうとさえ思うほどでした。

間違いなく、私の第一志望校合格の大きな要因になったと思います。

 

夏期合宿と聞いて、行かない理由を探すのは簡単です。でも、初めから決めつけないで、一度よーく考えてみてください。

本当に今全力で勉強しきれていますか?本当に今のままで合格できますか?

 

少しでも変わりたいと思う人、変わるなら「今」です!!!!!

 

この夏期合宿をチャンスだと思って、ぜひトライしてほしい。何か疑問に思うことがあればなんでもいつでも聞いてください!!!!!!

 

2019年 5月 7日 最後のメッセージ(横浜国立大学)

こんにちは、大学二年の川上寛樹です

タイトルからも察することが出来るように、私は担任助手を辞めるので私の書くブログもこれが最後になると思います。

 

今回は夏休みまでの学習について書いていきたいと思います。

皆さんはHR等でこれからセンター演習や早い人だと二次対策も始めていくという話をされたと思いますが、一つ注意してほしい事があります。

それは、基礎をしっかりと固めてから演習に移るべきだという事です。

どうしても周りが演習等を始め出すと、少々基礎が疎かな状況でも演習を始めてしまう人がいるかもしれませんが、これをしたところでほとんど成績は伸びないです。

逆にある程度の基礎が固まっていれば、ちょっとした知識の漏れや基本事項の応用の仕方に気付け、演習の意味が有ります。

 

受験が厳しくなっているという事もあり、去年の先輩よりも学習スケジュールが前倒しになり、焦りを感じている人もいると思います。

ただ基本を疎かにしたままにすれば、もっと後々苦しむ事になると思います。

これは私の一意見ではありますが、得意科目の基礎事項を早急に固めて、演習に移った時期に苦手科目の復習をするとインプットとアウトプットのバランスが良くなると思います。

今後も頑張って下さい。

2019年 5月 6日 袴田、行っきまーす!(東京工業大学)

どどどどーも皆さんこんにちは!

袴田ですっ!

おっと〜ここでイベント発生だ!

突然ですが、5/5をもちまして、私はたまプラーザ校を去ることとなりました……あっ何かやらかしたなどではないので安心して!

2年間楽しく過ごせて良かったです。

 

5/5は数学のイベント『鯉のぼりの最終定理』を開催しました。

この、他の担任助手たちが少し言うのを躊躇してしまいそうなイベント名を考えたのは私なのですが、それはおいておいて……

難問系の問題を担当させて頂きましたが、少し重かったかもしれません^^

しかし、好成績な人が何人か出ていたので、個人的には「やるなぁ」と思って楽しく見ていました。

結果は校舎で掲載していますので、是非見てみましょう!

 

では何かしら最後に言葉を残しておこうと思います〜♪

私のポリシーですが…

勉強というのは自分でするものです。

誰かの意見はあくまで参考、それを自分のスタイルに組み込むかを決めるのは自分。

自分の育て方を学ぶ力が学力です。

そして、自分のスタイルを大切にしていこう!

自分らしくいけば、受験も人生もなんだかんだ楽しくなると思います。

楽しいは正義!
Q.E.D

これで私の出番は終わり!またなにかの機会で会うまでのお楽し〜みね〜♪

GOOD BYE

2019年 5月 4日 模試を有効活用しよう!! (明治大学)

こんにちは!四月から新しく担任助手になりました、金子です!

明日はセンター試験本番レベル模試ですね!!

私は、去年のこの頃東進に入学したばかりで、試験慣れもしていなかったため、とても緊張したまま受験しました。

結果は、二月の同日体験模試の時よりは伸びていましたが、ボロボロでした、、、

みなさんにはもちろん自分の目標にしている点を取ってほしいのですが、私のように思うように点が取れなかったとしても、気持ちを切り替えてしっかり復習してほしいと思います!

そこで、今日は、模試後の勉強の仕方について、ご紹介したいと思います!

まず、英語は、大問ごとに時間を決めて解いてほしいです!その上で、時間がどれだけ足りなかったのか、余ったのか、点数が取れなかった大問はどれかなどを自分で分析してみてください!

苦手だと分かった大問は、これから過去問を解いていくときに多めに解いていきましょう!

時間が足りなかった…という子は過去問を解くときに自分で制限時間を短く設定して解いてみましょう!本番では緊張していつも通りのペースで解けなくなるのでこの方法はオススメです!!

国語は、自分なりに文章の中から根拠を見つけられたか確認しましょう!もし、適当に答えを選んだ問題があったら、解説を見て、しっかり根拠の見つけ方を理解していきましょう!

また、過去問を解くときには、線や印などをつけて、根拠を探すくせをつけていってください!

選択科目は、模試を受けることで自分の苦手分野を見つけられるので、そこを重点的に暗記していきましょう!!

模試は自分の今の力を測れる大事な機会なので、有効に活用しましょう!!!