ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 31日 家での勉強方法(明治大学経営学部)

こんにちは!本日のブログは白井がお送りいたします。

今日のテーマは「家での勉強方法」です!

皆さんは家で勉強する派ですか?東進で勉強する派ですか?

私は東進派だったのですが、部活をやっていた関係でどうしても家でやらなきゃいけないタイミングもあったので、今日はそんな私の家での勉強方法を紹介したいと思います。

一番大切なことは誘惑を排除することです!

私の部屋はマンガがたくさんあり、油断するとマンガに逃げてしまう環境にあったので、部屋から全部移動させました!そのほかにも携帯は手に届かない場所に置くなど強制的に勉強に集中せざる負えない環境を作りました。家では集中が続かない人、ぜひやってみて下さい!

次に朝早く受講を受けるということです。起きてから数秒で受講開始できるのは自宅受講の特権です!学校行く前、頭が最もさえわたっている朝に受講しちゃいましょう!!

校舎での勉強はもちろん大切ですが、東進派一日中空いているわけではありません。家で勉強できる環境を作り、勉強量を増やしていきましょう!!

2021年 8月 30日 志望校どう決める?(中央大学文学部)

おはようございます!こんにちは!こんばんは!1年の石井です!

この前最後の期末レポートを出し終わりましてやっと私の夏休みが始まりました!!!私にもミセスの青と夏が流れたのでほんとに嬉しいです^^

今回は志望校について書いていきたいと思います!

私はある国公立大学が第一志望だったのですが、最初は父が通っていたからというただそれだけの理由で決めていました。

父は一浪して合格していたため、私は現役合格してやるぞとモチベーションにしていました。

中学生の時からこのように考えていたのですが、高校生になり大学受験が近づいてくると自分のやりたいことは何なのかを考えてその志望校を固めていきました。

私は将来やりたいことが明確に決まっておらず、海外との関わりのある仕事に興味があるかな~というくらいだったので、幅広く学べる社会学系を目指していこうと決めました。

やはり自分の学んでみたいことや将来やりたいことなど、自分のためになることというのを意識するだけで、大学受験への長い長い勉強の道のりを頑張ろうとモチベーションが上がりました。

最初のきっかけは何でもいいと思います。私のように近しい人が行ってたからとか、日本のトップレベルを目指したい!!とか。

しかし自分のやりたいことというのをよく考えて志望校を決定していくことは本当に大切です。

担任や担任助手と話す中でよく考えてみてほしいと思います!!!

2021年 8月 28日 解説授業を活用しよう!!(明治大学 商学部)

皆さん、こんにちは!!!担任助手1年の安孫子です!!

今日は多くの高3の皆さんが夏休みにやるであろう、私大の過去問の進め方についてお話ししようと思います!

私は私大の過去問を解くときは、1日で1年分全科目を必ず解くようにしていました!

理由は、1年分の科目を数日間に分けて解いたら本番の練習にならないと思ったからです!!

また、解いたらすぐに採点をします!!!ここまでは多くの皆さんがやっていることだと思います!

ここからが大事です!!

皆さん、解説授業をちゃんと活用できていますか??

解説授業はとっても意味があります!!なぜなら、解説授業を使えば、簡単に分析をすることができるようになるからです!

ものによっては、解説授業はかなり長い時間のものもあり、受講するだけで、かなり時間をとられることもあります!

ですが、その時間は全く無駄ではありません!!自分で復習するよりも、効率よく、尚且つ濃い内容を得ることができます!!!!

なので!解説授業がついているものは、ぜひ活用しましょう!!

 

 

2021年 8月 27日 過去問演習で大切な3つのこと(東京理科大学先進工学部)

こんにちは!!!大学1年の有薗拓馬です!!!

最近暑いですね。暑すぎますね。そんな時はクーラーの効いた東進で勉強しましょう!!!!!

 

今回は過去問演習で意識するべきことについて話していきたいと思います!!!!!

まず一つ目は“復習箇所の明確化”です。過去問を解きっぱなしにするほどもったいないことはありません。自分はどこを強化するべきなのか明確にしましょう。

二つ目は“基礎事項はすぐに復習”です。大学入試において基礎事項が頭に入っていることは“当然”です。知識が無いと問題を解くステージにも立てず、得点に繋がりません。

三つ目は“すべてが完璧になってから先に進む必要はない”ということです。これは少し意外かもしれませんが、結構重要です!!受験をするうえで一番大切なのは入試当日の得点を最大化することです。現時点で実力に見合わない問題に気を取られ、時間を費やしてしまうのは非常に勿体無いです!!常に“勉強の効率”を意識しましょう!!!

 

今回は以上になります。是非参考にしてみてください!!!!!!

 

2021年 8月 26日 高速基礎マスターを進めよう!(中央大学文学部)

おはようございます!こんにちは!こんばんは!1年の石井です!

これを書いている今、オリンピックの真っ只中です!!!昨日はみまちゃんがシングルスの銅メダル取りました!!!石井さんは毎日感動して涙を流しています。賛否ありましたがやっぱりオリンピックはいいですね^^スポーツはいいですね^^

ということで今回は高速基礎マスターについて書いていこうと思います!

皆さん、4冠は達成できていますか???

まずはそこが最低ラインです!はっきり言って4冠まではコツコツ進めれば爆速で終わります。修判は合格ラインが高いので完全修得するのには一苦労するかもしれません。しかし!どんどん進めて記憶が新しいうちに修判に臨めばすぐ合格できると思います!とにかく早め早めに進めることが意味ある学習になります!

そして4冠が終わった人。これでゴールではありません!次は上級英単語などの次のステージに進んでいきましょう!この難易度まで学習しておけば二次私大の問題に対して太刀打ちできます。高マスの英語はかなり高い難易度まで沢山あるので、ゴールはないと思ってどんどん進めてほしいです。

また、一度完全修得したものを繰り返し学習することも必須です。最初に完全修得した英単語1800など、身に付いているとは思いますが抜けが出てきてしまうはずです。その確認のためにも修判を受けてみるなどして繰り返しやって下さい!

英語以外の教科もありますので、基礎固めの学習ツールとして高速基礎マスターはもってこいです!

スキマ時間を使うなどしてコツコツ進めていきましょう!!!