ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 13日 大学の部活とサークル (横浜国立大学理工学部)

こんにちは!一年の西本です!!!

今日は大学の部活とサークルについて話したいと思います。一応僕は横浜国立大学のバスケ部と非公式のスノーボードサークルに入っています。みなさん大学で部活をやろうかサークルをしようか迷っている人が多いと思います。(僕は五月でバスケ部を辞めます。)

部活をやるべきかサークルだけにするべきかは部活の活動日の数や時間で結構変わってきます。僕の場合週四で毎回三時間の練習がありました。正直高校の部活よりきつかったです。

 

新入生歓迎会というものがサークルであれ部活であれあると思うのですが、自分で申し込まないとどっちがいいのかなんてものはわかりません!自分の学部の先輩を見つけるためにサークルを活用するのも良いと思います。サークルに関しては基本自由参加のものが多いので入っとくだけ入っとくのをお勧めします。

 

部活に関しては週四以上の活動がある場合、週四で部活、週二でバイトが基本になると思うのですがそれだと課題をに集中して取り組め日が週一になってしまい結構大変です。自分があまり計画して行動できないタイプだなと思う人はあまりおすすめしません、、、、

 

これまでつらつらと書いてきたのですが、結局決めるのは自分なので入ってからいろんな先輩に聞いていろんな新入生歓迎会にいって悩んで悩んで決めるのが良いと思います。担任助手の人たちはサークルに入ってる人が多いのでいつでも質問受け付けてます!                                                

 

 

 

 

2021年 6月 12日 勝負の夏休みに向けて(法政大学デザイン工学部)

遂にあのバンドがサブスクリプションを解禁しましたね、、、、、、、(記入時)

まさか分からない人はいませんよね

 

 

ね?

 

 

そうです。B’zですね。

時代の流れには逆行しているかも知れませんが、親の世代に大流行したため小さい頃から何かと耳にしていました。

さらに、僕がVoの稲葉浩志の出身校を志望していたため、受験期にはよく聞いていた馴染みのあるバンドです。

是非とも聞いてみてください!

 

それでは本題に入って行きます。

受験において最も重要な期間と言われて高3の夏休みと答えない人はめったにいないと思います。

それくらい第一志望校を合格するにはここでの頑張りが必須となってきます。

実際今年の高校3年生には6,7,8月の三ヶ月で共通テスト、そして国公立二次、さらに私大の過去問をそれぞれ10年分一周をしてもらいます。

(この大切さに関しては前回の「敵は現役生だけではない」を参照)

更には勉強時間を最低でも15時間取ってもらいます。

 

これら2つを完璧に達成することができれば第一志望校の合格は大きく近づきます。

しかし、これらを達成するには学習面・精神、身体面において準備が必要です。

先ずは勉強時間です。

夏休み初日から一時間も無駄にすることなく勉強時にするためには15時間の勉強に体が慣れる必要があります。

そのためにも休日の過ごし方は非常に重要です。

学校が無いからゆっくり起きて昼食を食べてから校舎に来ようとしていませんか?

いきなり今週末から15時間勉強しろ!というのは酷だと思います。

そのために少しずつでも伸ばしていく努力をして下さい。

 

2つ目は学習面です。

過去問をこなしていくときにとても重要となるのが復習です。

(復習に関してはまた書きます。)

基礎・応用の二つが完成をしていない場合、無限に復習に時間を使います。

その結果、過去問を解くことが億劫になってしまい、8月中に二次私大の過去問10年分一周の目標を達成することが難しくなります。

そのためにも、早い段階で基礎・応用の講座は修了して下さい!

 

先ずは次の週末からがんばっていきましょう!

 

2021年 6月 11日 受験時代①(早稲田大学創造理工学部)

こんばんは、磯島です。

今回から数回に分けて僕の大学受験エピソードを紹介したいと思います。

まずは高校一年生の話です。

高校受験を終えてまだ勉強の意欲があった僕は、高校に入学してから〇会の通信教育を受けていました。

だがしかし、初回のテキストが届いた一週間後にやる気が無くなりましたーーーー。その後もテキストが届くばかりで半年後にやめました。勉強を継続するのは簡単なことではないと感じました。

結局一年生のうちはとにかく定期テストの時期だけ勉強していました。定期テストの二週間前から時間がかかりそうな科目を勉強し始めて楽な科目は直前に勉強していました。あまりよくないですね、、、

そんなわけで学校の成績は低下していきました。

 

大学生になってやっておけばよかったと思うことは勉強の習慣付けです!!

一年生の時から勉強をする習慣があれば受験生になって苦労することが減ると思います。低学年のみなさんは時間は少なくても大丈夫ですが毎日勉強することを大事にしてほしいです!!!

 

2021年 6月 10日 自分の高校生活③(慶応義塾大学法学部)

こんにちは!!担任助手2年の花田です!! じめじめした空気にってきて自分の一番嫌いな季節になってきました~。受験生の皆さんにはこのじめじめした空気に負けないように、頑張っていきましょう!!!!!!

さて、今回のブログのテーマですが自分の高校生活③ということで、自分が3年生の時に勉強面において何をやっていたかをお話ししたいと思います!まだ①と②を見ていない人は是非見ていただけると幸いです!

まず何をしていたかというととにかく世界史を一から徹底的に勉強しました。まずは先史時代の1から通史を叩き込み、並行してアウトプットも行い6月には通史を終わらすことができ、共通テストの点数は34点から88点まで上げることに成功しました。そしてある程度英・世を6月いっぱいで固め、そこからは自分の実力を落とさないように二次私大の過去問や、共通演習を受験まで行いました。国語に関しては古文漢文の単語を夏に仕上げ、秋からは問題演習に取り組み、受験本番まで苦手ではありましたが、英語と世界史でカバーできる程度までは上げることができました。そして最後には第一志望校である慶應法学部の合格を勝ち取ることができました。

一見順調のように見えますが一つ大きな後悔があります。それは高3の1年間を通して本気で頑張れなかったからです。要因として、受験をなめていたことがあげられます。

結果的には合格することができていましたが、受験が終わって1年以上たった今でも後悔しています。終わり良ければ総て良しという言葉がありますが、皆さんにはその過程を大事にして、最後まで頑張ってほしいです!!

 

 

 

2021年 6月 9日 夏までにやっておくべきこと(明治大学 商学部)

皆さん、こんにちは~ 大学2年生の鈴木です!

最近スキマ時間にスターバックスに行く機会が増えてきました。

ですが、この間まで出ていたティラミスのフラペチーノを飲みそびれてしまってものすごく萎えています。

このブログを読んでくれた皆さんのおすすめ募集します!!

さて今回のテーマに移ります。

ゴールデンウィークが終わって次の大型休みは夏休みですね。

受験生にとっては「天王山」と呼ばれるほど重要なものになってきます。

そんな天王山を迎えるにあたってそこまでにある程度の基礎は固めておきたいですね!!

夏休みはまとまった時間が取れるため、問題演習の時間がたくさん確保できます。

そこまでに基礎を固めておかないと、夏休みに基礎固め中心の勉強になってしまいます。

基礎固めができていないと問題演習もほとんど意味を成しません。

ここで後れを取ると、どんどん計画もずれてきます。

そして受験の時に、「あぁ、あの時もう少しやっておけば」と後悔する人を何人か見てきました。

皆さんにはそうはなってほしくありません。

夏までに英語だったら「単語・熟語・文法」国語だったら「漢字・古文単語」など最低限の基礎知識を入れましょう!

また、低学年の皆さんもこの夏休みはチャンスです!

後れを取っているなと感じている子・同級生に差をつけたいなと感じている人は早め早めから高マスなどをやって、基礎をつけていきましょう!

 

夏休みをより良いものにできるように日々頑張っていきましょう!

今回は以上となります。読んでいただきありがとうございました!!