ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 11日 本番に向けて気を付けること(東京理科大学先進工学部)

こんにちは!!1年の有薗です!

最近とても寒くなってきましたね、、、乾燥もしてるので風邪やインフルエンザに罹らないように気を付けましょう!!!

 

1月の15日が近づいてきましたね、、!!!ということで、今日は共通テスト本番でのアドバイスを話していきたいと思います!!

 

試験の本番は何かとハプニングが起こりがちです。そのハプニングを少しでも減らすために万全の準備をしましょう。

1.服装

試験会場は最適な温度でキープしてくれるわけではありません。キャパが300くらいある傾斜型の会場だと同じ部屋でも温度差が大きいです。体温調節のしやすい格好で試験に臨みましょう!!僕のおすすめは学校の制服です!

 

2.会場への行き方 

会場への乗り換え、道順はぜっっったいに確認しておきましょう。集合時間に遅れると当たり前ですがその科目の受験資格を失います。つまり、共テが絡んでくる出願予定の大学の出願資格も同時に失うということです。遅刻によって今までの努力を水の泡にしたくないですよね??僕は受験当日、会場の最寄駅から会場までバスで向かう予定でしたが、混みすぎてて乗れず、徒歩で行きました。本当に何があるのかわからないので、できる限りの対策はしましょう。

3.休憩に関して

まず、食事に関しては消化に悪いもには避けましょう。眠くなります。また、スープなどの温かいものを食べるとリラックスできると思います。コーヒーやエナジードリンクなどは利尿作用があって、長丁場の試験においてはお勧めしません。

次に、試験の間の時間についてです。共テの会場は学校単位で申し込みされていたりするので結構がやがやしています。もしかしたら同じ教室や、隣の教室に自分の知り合いがいるかもしれませんが、自分の時間を大切にしましょう。復習できる最後のチャンスです!!!

 

 

以上、3点紹介させていただきました!!万全の準備をし、今までの努力の成果を出し切れるように頑張ってください!!

2022年 1月 10日 共通テスト同日体験受験について(中央大学文学部)

こんにちは!1年の石井です^^

これを書いている本日はクリスマスです!!!私はこの後フィギュアスケートの全日本選手権を観に行きます!!!明日は羽生くんを生で見れます!!!めっちゃ良いクリスマスになりますが、来年のクリスマスはもっと良いクリスマスにします!!!

さて、低学年の皆さんは受験生の共通テスト本番の日に同じ問題で模試を受けますね!今回は同日受験のポイントについてお話ししたいと思います!

これまで東進で学習してきた中で、高2の同日が重要だという話は何度も聞いてきたと思います。目標点や自分のノルマをある程度設定してきたと思いますので、それをしっかりと意識するようにしましょう!

そして同日受験を終えて帳票が返ってきたら、今の自分の立ち位置をよく確認して下さい。現在第1志望校とのギャップはどれくらいで、これから1年間どのような方針で学習していけばいいのか、よく分析してスタッフとも相談して今後に活かせるようにして下さい!

そして受講修了目標が4月末と決まっていると思いますので、今度はそれに向けて勉強量をどんどん増やしてほしいと思います!高マスも絶対4冠しましょう!!!

同日受験を今後の学習、そして第1志望校合格へのモチベーションに是非して下さい!頑張りましょう!!!

2022年 1月 8日 試験前日の過ごし方(明治大学 商学部)

皆さん、こんにちは( ^^)  担任助手1年の安孫子彩羽です!

 

早速ですが、本題に入りたいと思います。今日の内容は、受験生の方向けになっています。

今日は、試験前日の過ごし方についてお話ししていきたいと思っています!!

皆さん、試験前日は何をしようと考えていますか???

試験前日の過ごし方って難しいですよね、、、次の日の試験のことで緊張していて何をしても結局不安だし、、、、

1年前の私もそうでした。ちなみに私はこのように過ごすようにしていました。

①とにかく早く寝る

睡眠をたくさんとっておくことが結局1番大切だと思ったので、試験前日は8時間は眠るようにしていました。

そうしたことで、どの試験でも眠気に襲われることなく、集中することができました。

②新しい問題は解かない

試験前日はとにかく『見直し・復習』!!

新しい問題は解かないようにしていました。(そのために余裕をもって過去問を進めておいたので)

共通テストだったら、自分が今まで解いた対策問題を見て、こーゆー問題の時はこーゆーのが答えになるのか、みたいな感じで復習しました。

あと、問題の形式を①~最後の大問まで頭に叩き込みました。

二次私大だったら、まずその私大の今まで解いた過去問を上に書いた共通テストと同じ感じで復習しました。問題の形式を①~最後の大問まで頭に叩き込むのもやりました。

あとは、自分が解いた単元ジャンル問題を見て、次の日に受ける大学に出そうなところを復習したりしていました。

それと、単語・熟語などの暗記系の復習もやりました。

 

皆さんも試験前日に何をすればいいか迷ったら、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

2022年 1月 7日 私のオススメの先生(明治大学 商学部)

皆さんこんにちは! 大学二年生の鈴木です!

先日友達を載せて始めてドライブに行きました!

江の島や逗子に行ったのですが、日曜日だったのでめちゃめちゃ混んでました、、

個人的に江の島めっちゃお勧めです!受験が終わってからぜひ行ってみてください!

 

今回は自分のおすすめの先生について書きたいと思います。

東進には様々な先生がいると思いますが私が習っていて一番わかりやすいと思った先生は

金谷 俊一郎先生です。

金谷先生は日本史の先生で主に表を用いた板書や電子黒板を使ってわかりやすく教えてくれます。

自分はもとから日本史が好きでしたが金谷先生の授業を聞いてもっと日本史が好きになりました。

また、授業中にもわかりやすいゴロや解説をしてくれて復習もしやすいようになっています。

他にも東進ブックスから出ている一問一答集(完全版や資料版)もあり授業以外にも自学に使える参考書もあるため日本史の勉強にはうってつけです。

歴史系の科目は好き嫌いが正直分かれる科目だとは思います。だからこそ、面白くてわかりやすい先生に教わって苦手を克服してほしいと思います。

 

2人目は渡辺勝彦先生です。

この先生のいいところはとにかく勉強のモチベーションが上がるようになることです。

授業が分かりやすいのは勿論のこと、雑談を踏まえながら僕たちに向けてメッセージをたくさん伝えてくれます。

英語の先生はたくさんいるので、どの授業を取るかを迷う人もいるかもしれませんが、僕はずっと渡辺先生で進んできたので常にモチベーションを高く保つことができました。

また、先生の教えるスラッシュリーディングを頑張って復習していくことで英語の点数のアップにもつながりました。

 

もし、興味があったらぜひ体験してみて下さい!

今回は以上になります。 ありがとうございました!

 

2022年 1月 6日 大学の良いところ(横浜国立大学理工学部)

こんにちは!大学4年生の関田です。

4年間通ってきた中での横浜国立大学の良いところについてお教えします!

まず、横浜まで電車1本で行ける点が非常に魅力的です。

横浜に行けば大体なんでもあるので、何かをする際に近くに横浜があると便利です。

次に、キャンパスが一つなのも魅力の一つです。

文系と理系が同じキャンパスなので、いろいろな人と交流することができます。

他の大学だと、学部や学年によってキャンパスが違ったりするのですが、キャンパスが一つなので入ってから思ったキャンパスと違う心配がありません。

次に、横国は就職活動に強いです!

企業が欲しい大学生ランキングで上位にランクインしています。

また、大学でもサポートしてくれるので、就職活動がほかの大学に比べて強いです。

最後に、なんていったって学費が安いです!!

国公立大学なので、私立大学よりも圧倒的に学費が安いです。

その分、勉強する科目が多かったりするのですが、それだけ入った後の良いことが沢山あります。

苦手な科目があるから等の理由で諦めずに、ぜひ横浜国立大学を目指しましょう!