ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 31日 センター試験同日体験受験!(東海大学 理学部)

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

今回ブログを担当させていただく中林です。

早くも1年が経過し、明日から2020年が始まります。

昨年から何か成長した部分があるかと考えてみてもなにもない…

これからは誰かのために何かをするのも大切ですが、

自分のために残り少ない学生生活を送れたらと思います。

 

さて今回は「センター試験同日体験受験」ということで

2020年1月18日、19日に行われるセンター試験同日体験受験についてお話していこうと思います。

まず、この模試は新高0,1,2,3生を対象とした模試となります。(高0生とは高校生レベルのが学力を持った中学生のことを示しています。)

特徴は3つ!

1つ目は、受験生と「同じ日」に、1年後に実施される共通テスト(予想問題)、または本番の入試(センター試験と同じ問題)に挑戦することができます。

2つ目は、全受験型で理科・地歴公民を含む全教科の受験が可能です。

3つ目は、試験実施から中6日で成績表が返却されます。

また。今回の模試は

共通テスト予想問題型、センター試験問題型、センター試験問題型+共通テスト予想問題型

の3つの受験型で実施されます。

詳しくはこちらをクリック!

 

内部生はもちろん一般生の方も受験して今現在の自分の位置を確かめてみて下さい。

受験勉強は高3生になってから対策するのでは遅い!

受験勉強を始めるきっかけにもなるいい機会にもなると思うのでぜひ受験してみて下さい!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

2019年 12月 30日 冬の過ごし方(法政大学社会学部)

こんにちは!大学三年の今井です!

すっかり町はイルミネーションに染まっていますね!陽気な雰囲気ですが、受験生のみんなはうかうかしてられない時期です。

しっかり自分の勉強と向き合っていきましょう!

そこでこの冬の過ごし方を受験生向けに紹介します!

私立の高校生と公立の高校生では登校日が違うので一概には言えませんが、学校の時間より自分の時間が増える分、効率的にスケジュールを組まなければいけません。センター試験まで一か月を切った今となっては、やらなければいけない量すべてをやり切るのは難しいです。そのためやらなきゃいけない量に対して優先順位を付けてどれだけ多くやり切るか大事になってきます。

まずは、自分の勉強の優先順位をはっきりさせましょう!各科目の細かい部分まで落とし込んでどこを勉強すれば一番点数を伸ばせるのか考えることが大事です。

残りの時間に対していかに多くの時間を勉強に費やすかもかなり大事なポイントです。本番まであと少しです。そのあと少しをどれだけ自分に鞭を打って頑張れるか、それで本番の結果は大きく変わります!

人生で一番頑張る2か月間あるいは3か月間にしていきましょう!

直前は本当に伸びますよ!最後まで絶対に諦めず、自分を信じて頑張っていきましょう!

2019年 12月 27日 今がチャンス!?(立教大学 法学部)

こんにちは!

担任助手4年の西村です!!

久しぶりのブログ投稿、「何について書こうかな~」と考えていましたが、今はやっぱこれです!!

 

センター試験まであと22日!

高校2年生のみなさん、気づいてましたかー??

 

なんで高校3年生に向けてじゃないんだよって思ってる方々も多いと思いますが。

もちろん高校3年生が頑張るのは当たり前です。本当に頑張れ!

でも、高校2年生にとってもこのセンター試験はとても大事なんです。

 

みなさんはこのセンター試験に向けてしっかりと勉強をしていますか?

もしもしていない人は今すぐにやってください。

 

なぜなら、このセンター同日試験を超えるとほとんどの人が危機感を覚え、受験勉強に取り掛かり始めます。

その為、その時期から頑張り始めても周りも頑張るので差は付けにくくなります。

でも!!

今はみんなそのことに気づいてないのでのんびりと年末年始を過ごし、なんとなくセンター同日試験を迎え、現実を突きつけられます。

みんなにはそうなってほしくない!

まだあと27日あります!大晦日や元旦にまでガシガシ勉強しろとは言いません。

でも、楽しむときは楽しんで、勉強するときは勉強する。

そうやってセンター同日試験に向けて勉強できた人は1年後きっと笑って受験を終えることが出来ます。

 

未来の自分のためにみんな頑張れ!!!!

2019年 12月 26日 悩んでいるあなたへ!!(桜美林大学)

こんにちは!宮崎です☺

インフルエンザが流行っていますが、みなさん体調崩していませんか?

ところで1月7日まで校舎では冬休み日課です!!

毎朝8:30から開館しています!

日々の時間を有意義に使い、年末も頑張っていきましょう(^^)/

 

今回は冬休みの勉強について書いていきたいと思います!

 

私が東進ハイスクールに入学したきっかけは、高校2年生の時に冬期招待講習に申し込んだことでした。

勉強習慣はおろか、抜けている知識もたくさんあり問題は山積みだとわかっていたにも関わらず部活を言い訳に先延ばしにしていました。

今思えばこの行動が自分で自分を苦しめていた気がします。

 

なので今勉強について悩んでいるあなたへ!!

1歩踏み出す勇気があるかどうかでその先の行動は変わっていくと思います。

無料体験授業実施中です!!

勉強で困っていること、受験勉強を何から始めていいかわからない子など、どんな些細なことでも相談しに来てください!

将来に向かって、一緒に考えていきましょう。

 

 

 

 

 

2019年 12月 25日 冬休みの過ごし方(横浜国立大学理工学部)

こんにちは!!担任助手2年の関田です!

最近はすごい寒くなっていますが、暖かい格好をして風邪をひかないように気を付けましょう。

 

今回話す内容は冬休みの過ごし方についてです!

受験生の皆さんは最後の長期に取れる休みをどう過ごす予定でしょうか?

休みですので朝から晩まで勉強するのは当たり前のことだとして、どのように勉強してばいいのでしょうか?

ここでは自分のオススメの冬休み勉強方法についてお話ししていきたいと思います。

長期的な時間を取れる休みですのでただ闇雲に勉強していても効率が悪くなってしまいます。ですので、この長期休みを利用して、

今一度自分の弱点を見直すことが非常に大事になってきます!!

今までは、過去問や参考書などをやってきたと思うのですが、それをやっていると弱点の補強に時間が割けなかったりすると思います。

なので、この時期に自分は何を苦手としていてどうすれば良いのかを今一度確かめることをしましょう!!

得意分野を伸ばすことも大事ですが、苦手が減ることで本番の試験での自信アップにもつながると思います。

ぜひこの時期に苦手を克服しましょう!!