ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 17日 冬休みの過ごし方(明治大学 情報コミュニケーション学部)

こんにちは。佐々木です。

 

今回は冬休みの過ごし方について紹介したいと思います!

これは個人差があることですが、僕的には冬休みが受験期で一番成長しました

受験前には、期間が長いんだから夏休みが一番成長するだろう、と僕は思っていたし、思っていた人も多いんではないでしょうか。

だから夏休み明け直後の模試で上手くいかなくて落ち込んでしまった人も中にはいると思います。

しかし安心してください。冬休みが一番伸びます!そして今回はそのメカニズムについて分析していこうと思います。

 

 

まずなぜ夏休みあんなに勉強したのに模試で効果がでなかったのか。

これは知識の定着に時間がかかる、そしてそもそも夏休みはインプットの時期である、という二つの原因に起因すると思います。

まず知識の定着について。これは僕の高校の教師に聞いた話なんですが夏休みの結果は10月の模試に出ると。

つまり勉強をしたからと言ってすぐに結果につながるわけではないんです

もちろん個人差はあってすぐに結果につながる人もいますが、ほとんどの人がそんなことありません。

今更ではありますが、自分の努力不足だと卑下せず、努力を認めてあげましょう!!

 

次に夏休みはインプットの時期だということ。そしてこれこそが冬休みが一番伸びると言える理由でもあります!

夏休みではその長い時間を活かして、学校生活中ではできない量の知識を詰め込みます。英語だったら文法書を周回して、国語だったら語彙の確認をして

数学だったら公式を周回します。そして後半になるとセンター試験を解いて基礎知識の安定を図ります。

冬休みはどうでしょう。第一志望の過去問を10年分解き、解説を読みながら傾向と対策をします。くわえて滑り止め校の過去問を三年分ほどとき、

苦手単元を単元ジャンル別で復習します。つまり実践、アウトプットの時期です。

人は経験の中で学びます。ただの言葉としてでなく体系として学び、原理を理解します。

センター試験は誘導に乗る練習ですが二次では記述式など、自分発信の能力問われてくるわけです。つまり成長せざる終えません!

 

これから君たちにとって地獄の、そして成長の冬休みが始まります

泣いても笑ってもラストスパート。突っ走っていきましょう!!!

 

 

 

2019年 12月 16日 推薦で決まった人たちへ(青山学院大学 地球社会共生学部)

こんにちは!久しぶりにブログを担当させていただきます。河合です。

そろそろ推薦の結果が出はじめている頃だと思います。

合格した方々はおめでとうございます!

ほっと一安心している頃だと思いますが、大学生になるまでに何をすべきかをじっくり考えてほしいです。

英語のクラス分けテストなどを控えている人もいるのではないのでしょうか?

それに向けて勉強するのもいいと思いますが、まだ受験レベルの英語の文法の知識が不足していたり、逆に覚えたことが抜けてしまったりしている人はまずはそれを見直すことから始めてください。

なぜかというと大学で受けるTOEICやTOEFLなどの試験そういった知識があることを前提に、入試とはまた違った英語の能力が問われるからです。

単語などは試験によって頻出単語に隔たりがあるので専用のものを買ってもいいと思います。

以上!更なるステージを目指して頑張ってください!

2019年 12月 14日 最終模試(早稲田大学 法学部)

こんにちは!2年の田部井志穂です(^^)

みなさん学校もそろそろ終わって冬休みに入りますね!
あたたかいふとんにずっと
籠もっていたくなりますね…

しかし!
来たる15日(日)には
センター試験本番レベル模試
が行われます。

今まで何度か受けてきたと思いますが、それも今回で終わりです。本番前最後のセンター形式模試となります。

当然かもしれませんが、受験生の皆さんはぜひ、
本番のセンター試験だと思って受験して下さい。

例えば、昼食や筆記用具などの荷物も本番と同じようにしておくと安心です!本番、制服で受ける人は制服で受験しにいくのも良いと思います。

センター試験までほぼ1ヶ月。残りの期間、やれることを全力でやりましょう!
応援しています(*^^*)

2019年 12月 13日 センター模試もついにラスト!!(受験生向け)(早稲田大学 社会科学部)

こんにちは!早稲田大学3年の清野です!!!

今回は、受験生にとっては本番前ラストとなる12月最終センター模試にむけたアドバイス!!!

受験生の皆さんは、いままで何度もセンター模試を受けてきたとは思いますが、なんと次が最後なんです…

最後のセンター模試。「有終の美を飾って本番に勢いをつけたい!!」と意気込む人も多いでしょう!しかし例年、意外にも点数を前回よりも落としてしまう生徒が少なからずいるのです。それはなぜか??

センター1ヶ月前という重圧がプレッシャーになっているのか?

はたまた、東進再度が最後だからといって問題を難しくしているのか?

答えは、おそらく「いつも通りの自分」を見失っているからだと思います。最後だからといって変にやり方を変えるのではなく、普段通りの解き方、進め方で問題を解けばいいんです!!実は、それが本番でも最も大切になるということもお忘れなく!!

とはいえ、12月センター模試は本番前に自分の状態をはかれる絶好の機会です。いつも通りの自分を出し、精一杯頑張ってください!!

2019年 12月 12日 高マス促進!(明治大学 政治経済学部)

こんにちは!担任助手一年の谷渕です(*^^*)

最近はとても寒い日々ですが、みなさん体調管理はしっかりとできていますか?

今年はインフルエンザの流行が例年よりも早い傾向にあるので、予防接種を打って、体調管理に努めましょう!

 

そんな12月は受験生にとって、とても大事な時期です。校舎も1月のセンター試験に向けて、受験生応援ムードができつつあります。

しかし、12月は低学年にとっても非常に大切な時期だということを知っていますか??

なぜなら、受験の世界では年明けから新学年となり、学習内容がグッと難しくなるため、年内に基礎知識を定着させ、より難易度の高い学習への土台づくりをする必要があるからです。

年明けの1月18.19日にセンター試験同日模試を受ける方がほとんどだと思いますが、基礎知識の確認はできていますか??

まだ、復習があやふやであるという人!安心してください!今からでも遅くありません!

このブログを読んだ今日から、毎日高速マスターで 基礎知識の確認をしましょう!!

継続は力なりです!

同日模試で戦える力をしっかりとつけて、自信を持って本番を迎えられるようにしましょう^_^

 

そして受験生のみなさん、くれぐれも体調には気をつけて過ごしてくださいね!