ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 203

ブログ 

2019年 10月 24日 センターまでの過ごし方(私大文系)(法政大学 法学部)

こんにちは!!藤川です!!今日はセンターまでどう過ごすかについて話していこうかと思います。

今の時期、何をすればいいのか分からない人が多いと思います。二次私大の過去問をメインにすればいいの?センター試験の勉強っていつからやり始めればいいの?世界史や日本史、古文単語などの暗記はどれくらいの頻度でやればいいの?不安や疑問は沢山あると思います。

まず、10月27日の全統で自分が第一志望とどれくらいの差なのか見て下さい。英語が課題の人は長文を呼んで下さい。基本的な単語は頭に入ってると思うので、英単語帳をやるより、長文で分からなかった単語を覚えた方がいいです。世界史はまずは近代ヨーロッパ、アジアを完璧に、それから中国史、イスラームと進めていくのがお勧めです。

また、センター試験対策へ戻るのは私は12月でいいと思います。二次の対策をしてるとセンターの時間配分をわすれている可能性があるため12月上旬に一度センターと同じ時間で解いてみてください。

センターまではあっという間です!!後悔のないように勉強してください!

 

2019年 10月 23日 センター同日までにすべきこと(東京工業大学 理学院)

お久しぶりです~、播田實です!

一カ月書かないと感覚が全くわからなくなりますねぇ…

 

さて、今回は低学年のみなさんがセンター同日までにやっておくべきことについて簡単に書きたいと思います。

 

まず英語からですが、単語と熟語と文法の再確認をしましょう。目安としては高速基礎マスターの三冠でしょうか。この三つは早いうちに身につけておくと非常に楽になります。受験生になり、選択科目の学習や二次私大に向けた学習をし始めると、どうしても基礎的な部分に使う時間がなくなってしまうので、比較的時間のある今のうちに身につけましょう!(僕は最後まで文法がガバガバだったのでみなさんはちゃんとやってね)

次に数学ですが、定理公式を正確に理解し、正しく使えるようになりましょう。頻繁に使う定理公式をよくわかっていない生徒が意外と見受けられるので、ぜひそこを意識しながら演習してみてください。センターの数学は時間をかければ解ける問題がほとんどです。まずは時間を気にしなければ解けるレベルを目指しましょう。一応言っておきますが、数学は暗記科目ではありません。ただ定理公式を覚えただけでは点数は取れませんし、問題も解けないので楽しくないです。せっかくやるんですから、楽しく数学しましょう!

最後に国語ですが、漢文と古文単語はやっておくと良いのではないでしょうか。

 

自分の中でセンター同日までにやっておくことをしっかり決めて効率的に学習しましょう!

 

以上、読んでくださりありがとうございました!

 

2019年 10月 21日 本番までの心構え(明治大学 情報コミュニケーション学部)

こんにちは!
今日担当する三ツ橋です。

すっかり秋というか冬のようになってきて寒くなりましたね〜
この時期は特にインフルエンザなど、気をつけて体調管理はしっかりとしましょう!

さて、センターまで残り100日をきり、3ヶ月後にはセンター本番!という所まで迫ってきましたね。
ここからというのは本当に早いです。あっという間です。

そこで今日は、センターまでの残りの時間を、どう過ごしていくか、について話したいと思います。

まず、これからはとにかく過去問やら演習やらでアウトプットが多くなります。
応用のような難易度の高い問題も増えるでしょう。

でも、そんな時だからこそ忘れて欲しくないのが、「基礎基本」です。

高マスなんかもうやらなくても大丈夫、基礎はもう役に立たない。そんな風に考えてる人はいませんか?
基礎基本をバカにする人は、基礎基本に泣きます。

センターの英語の大問2は英文法という基礎基本ですが、満点をとれますか?言えない高マスの単語は1つもないですか?
本番ではももすごく簡単な単語でも、ふっと抜けてしまったりするものです。

応用問題が増えても、何度も何度も基礎基本に立ち返るようにしてください。

そして…なんと言っても1番みんなに意識して欲しいこと、それは、
「毎日全力で過ごす」こと!!!

これは去年の受験生にもずっと言っていたことですが、受験において結果は大切です。拘って下さい。でも、それと同じぐらい、後悔しない受験をすることも大切だと思います。

全力でやった先には何かしら結果がついてくると私は考えています。
皆さん、毎日寝る前に全力でやり切った!と言える日々を積み重ねていってください!

2019年 10月 19日 勉強の秋!?(東海大学 理学部)

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

今回ブログを担当させていただく中林です。

夏から秋を通り越して冬みたいな最近の天気ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

最近私は、長袖がないことに悲しみを抱きながら過ごしていたりします…(笑)

早く買おうと思います。

 

さて今回は「勉強の秋!?」ということで話していこうと思います。

スポーツの秋、読書の秋なんていうこの季節ですが

この時期の重要性を低学年の皆さん向けに話していこうと思います。

低学年の皆さんにとってこの10月、11月という季節はどんな時期ですか?

ほとんどの生徒の皆さんは文化祭も終え特に何もイベントがない季節だと思います。

定期テストなどはあったとしても特に大きなイベントはない季節ではないでしょうか?

こんな時期だからこそみなさんにやってほしいことがあります。

それは!

受講

です!!!!!!!!!!!

自分の立てた計画通り受講が進められていますか?

後回しにしている生徒は多いのではないのでしょうか?

私も高校生の時そうでした。

今はまだ勉強しなくても大丈夫っしょ

という考えを持っていたので高3生になってからやばいことに気づき、大学受験に失敗してしまいました。

今からでもみなさんは遅くないです。

最近受講全然していないな、、、

遊んでるな、、、

という方は今すぐ受講をしましょう。

この時期、低学年の皆さんがすることは

インプット=受講

です。

勉強に一番時間がかかることはインプットであるからこそ今の時期に受講を頑張る必要があります。

目先の楽しさだけでなく、少し自分の将来について考えれば受講しなければいけないことは明白です。

毎回のグループミーティングで1週間の予定を立ててると思うので、

それを達成できるように毎日コツコツ頑張っていけばいいのではないのでしょうか。

明日から受講頑張っていきましょうね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2019年 10月 18日 高速基礎マスターやってる?(東海大学 理学部)

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

今回ブログを担当させていただく中林です。

暑かった9月は過ぎ去り秋が来るかなと思っていたらこの寒さ、、、

私の体感的には冬を迎えています。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

体調管理には気を付けて下さいね。

 

さて今回お話させていただく内容は高速基礎マスターということで

受験生の皆さんにも低学年の皆さんにも話していこうと思います。

 

まず、受験生の皆さん!

高速基礎マスターやっているでしょうか?

4冠したからやる必要なんてないなんて思っている方!

甘いですよ!

少しレベルの高い単語を覚えられる

上級英単語、上級英熟語もあるんです!

まだ、センターレベルの単語を覚えられていない方はもちろん私大レベルの単語も高速基礎マスターでは修得できるのでぜひ毎日何個か決めて進めていくことをおススメします。

 

続いて低学年の皆さん!

高速基礎マスターやっているでしょうか?

低学年の皆さんは毎日やることをおススメします。

英語ができるようになるにはまず単語を覚えなければ始まらないと思っています。

まだみなさんは部活が忙しいなどあると思いますが、

高速基礎マスターは自分の携帯からでもできるのでスキマ時間を活用して進めていけば

10月に行われる全国統一高校生テストの対策にも学校の定期テストの対策にもなります。

 

受験生、低学年に問わず、高速基礎マスター講座を取得している生徒の皆さんは

活用しないともったいないですよ!

ブログを読んで皆さんの高速基礎マスターの演習量が増えることを祈っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。