ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 14日 試験当日の復習法!(法政大学デザイン工学部)

こんにちは、太田です。

みなさん!

今年もこの季節が来ましたね!

バ・レ・ン・タ・イ・ン・❤

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

好きな人にチョコを渡す人、

好きな人から渡されないかなと妄想をする人

みなさん色々な思いを抱いていると思います。

去年のバレンタインは入試でした。

誰かにチョコをもらうことなく帰りに一人でゴディバのアイスを買い知覚過敏になりながらも自己採点をしました。

はたして、今年の僕のバレンタインはどうなるのでしょうか???

さて、今回は私大受験におけるおすすめの自己採点方法について話していきます。

僕は基本的にするべきではないと思います。

考えてみて下さい。

仮に自分の正確な点数を把握できたとして、正確な合否がわかりますか?

もちろん前年度の合格最低点と比較して、もしかしたら”合格しているかもしれないと安心できるかもしれません。

それが次の日の自分のパフォーマンスを上げることに繋がるでしょうか?

「あぁ、受かった、、、、」と安心してしまいませんか?

ただし、自己採点をすることが次の日のパフォーマンスを向上させる手段となる場合があります。

それは試験が連日となる時です。

特に社会科目などの暗記分野に関してはその日に自分が間違えた問題は自分が優先して補強するべきポイントです。

同じような問題が出ないとは言い切れません。暗記分野は積極的に復習しましょう!

残り少しです。気を抜かずに頑張っていきましょう!

 

2021年 2月 12日 早慶志望者にむけて(慶應義塾大学法学部)

皆さんこんにちは!担任助手1年の花田と申します。過ごしやすい気候と突き刺すような寒さが混在している2月ですが体調を崩さないように気を付けてください!

さて、今日の2/12日から早慶志望者の熾烈な戦いが始まります。受験者層は私立専願志望のトップクラスの浪人生・現役生だけではなく、東大・京大志望者など日本トップレベルの受験生です。

緊張はもちろんします。正直なところ、緊張しない方法はありません。なぜなら、皆さんの人生がかかっているからです。ですが、緊張を多少軽減させる方法はあります。人によって、もちろんその方法は違いますが、一番はいつもと同じように過ごすことです。特に変わったことはせず、自分の力を信じて、いつもと同じような生活をしてください。(余談ですが、僕は試験前に慶應の応援歌の「若き血」を聞いていました)

皆さんの検討を祈っています。慶應志望者は4月に日吉の門で待っています。頑張ってください!!!!

 

2021年 2月 11日 受験への意識(東京経済大学 経営学部)

こんにちは。東進の別所です。

2月になりましたが、「自分は受験生だ。」と自覚できていますか。そう思っても実際の行動に移すのは難しいと思います。しかし、大学受験は高校受験の比ではない人数が限られた定員の中で実施するものです。高2、高1生の今だからこそ時間を有効活用していく必要があります。高3生になったら東進生関わらず学校の友達もみんな勉強すると思います。一般受験の子だと毎日12~15時間が普通になります。「高3から頑張る」じゃ遅いのです。掛ける時間の差がなくなりその分アドバンテージがなくなるからです。

では今何をすればいいのか。まずは講座の受講高速基礎マスターの徹底です。基本を洗練させることが何より重要です。将来基礎の復習に過去問などの時間が後回しになることが少なくなるからです。応用を先走ってやるよりも効率よく行えます。

他には大学の情報を集めることです。4年間の時間がある分大学選びは真剣になると思います。第一志望校以外でも行きたいと思える大学が見つかることもあります。インターネットだけではなく高校でも調べられるので今のうちから見ておくことが大事です。「第一志望校に絶対行きたい。」や「第一志望校でなくても大学で勉強したい。」。そのような考えを得ることで有益だといえるでしょう。大学生活を無意味なものにしないよう今から情報を得て自分で取捨選択ができるよう考えることが社会でも大事になってくると思います。

2021年 2月 9日 高マスきちんとやってますか??(明治大学 商学部)

ブログを読んで読んでくれている皆さん、こんにちは!!

大一の鈴木です。

いよいよ2月に入り、二次私大の受験が本格化してきますね。

受験生の皆さんも緊張するとは思いますが、自分のやってきたことをしっかり出し切れるように頑張ってください!

今回は、低学年の皆様向けのブログになっております。

突然ですが、皆さん高マスしっかり進んでいますか??

共通テスト同日テストが終わり、自分の現在の出来具合を把握できたと思います。

今年は初めての共通テストになり、特に英語は分量がセンター試験よりも大幅に増えたため苦戦した人も多いのではないでしょうか?

英語は受験科目の中で配点が高くなることが多く、非常に重要な科目です。

それを踏まえて皆さん、自分の点数を振り返ってみてください。

その中で単語や熟語で分からない問題はどのくらいありましたか??

もし分からない単語や熟語が多かった人は少し危機感を持ってください!!

単語や熟語に関してはいかに進めているかで定着度は大きくかわってきます。

まだ高マスで単語・熟語が完全修得できていない人はすぐに終わらせましょう!!

単語・熟語の基礎をなくして長文は読めません

高マスは校舎でも家でも、そして、自分のスマホでもやることができます。

今スマホを使ってダラダラしている時間で少しでも高マスを進めて一刻も早く完全修得を目指しましょう!

受験にフライングはありません!

高マスを3月31日までに4冠をして気持ちよく新学年を迎えましょう!!

今回のブログは以上になります。

読んでいただきありがとうございました!!

 

2021年 2月 8日 いよいよ本番を迎える皆さんへ!!(早稲田大学社会科学部)

こんにちは!!

早稲田大学社会科学部4年の清野です!!3月で担任助手を卒業することもあり、ブログ通して皆さんにお伝えできる機会も残りわずかとなってきました…

今回は、共通テストを終え、いよいよ二次試験を迎えようとしている受験生の皆さんにメッセージです!!

まずは、共通テストお疲れ様でした。結果については、うまくいった人もそうでない人もいろいろ思うところはあるでしょう。私自身は、一橋大学を目指す中で、センター試験で失敗し、巻き返しの2月として頑張った過去があります。2月は、勝負の月です。ラストスパートを緩めてはいけません。このブログを読んだ次の日が本番という人もいるでしょう!そんな皆さんにお伝えしたいのは、最も成長できる期間がこの2月だということです。学力的にも人間的にも大きく成長できる瞬間がたくさんあります。例えば、思うようにいかなかった入試のあと、精神的にも辛い中で次の入試に向けた準備をする必要があります。逃げずにしっかりと向き合い、努力を続ければその過程が今後の大きな財産になります。絶対にラストスパート緩めないこと。緩めたらすべて台無しです。最後まで走り切りましょう!!!!!