ブログ | 東進ハイスクール たまプラーザ校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 201

ブログ 

2019年 11月 25日 本番でベストパフォーマンスを出す準備(法政大学社会学部)

こんにちは!三年生の今井です!

センター試験まで後2ヶ月を切りましたね!そろそろ試験本番という緊張感を感じてますか?いざ試験となると緊張してしまって思うように実力を出せないという人は多いのではないでしょうか。本番で全力を出せるように普段から準備をしておくことをオススメします!

大事なことをいくつかお話しします。

まず、一番大事なのは本番を想定するということです。模試や過去問をとくときに出来るだけ本番に近い環境や気持ちで解くことが大事です。物音がしない環境の方が集中できるという人も多いかもしれませんが、本番は多くの受験生や、試験官がいます。その分物音や気になることが多く、みんなが集中できる環境が整っているとは言えません。その中でも自分のパフォーマンスを落とさないために、まずはそういった環境に慣れることが大事です。

また気持ち面も同様です。過去問や模試は練習だからとリラックスして解くのでは本番とは意識が違ってきます。どの問題に対しても試験本番同様緊張感を持って取り組むのが大事です。

このように自分で本番を想定した環境で問題に取り組むことで、試験本番でも高いパフォーマンスがだせるように頑張ってみましょう!

後2ヶ月まずはセンター試験に向けて日々を大事に頑張りましょう!

2019年 11月 23日 センター試験まで2か月を切りました…(東海大学 理学部)

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

今回ブいました。ログを担当させていただく中林です。

今、ブログを書いている日が11月16日なのですが、もう11月の中旬になってしまいました。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私はもう1年が終わってしまうのかと寂しい気持ちを抱きながら毎日を過ごしています。

 

さて今回のブログは受験生向けにお話ししていこうと思います。

ブログのタイトルにもある通り、

センター試験まで2か月を切りました!

よっしゃー!と喜んでいる方もヤバイ…と焦っている方もいると思いますが、

良くも悪くもセンター試験まで刻々と迫っています。

ここからの60日はおそらくあっという間に時間が過ぎ去っていきます。

まずはこれから行われる模試などを確認していきましょう。

11月23日(土)有名大難関大模試

12月8日(日)地歴千題テスト

12月15日(日)最終センター試験本番レベル模試

12月31日(火)英語千題テスト

1月18日、19日センター試験本番

ざっくりだと模試関係はこんな感じで時が流れていきます。

これに加え、他塾の模試などを受験する方もいると思います。

さらにさらに受験校の決定や、願書提出の準備などもこれからの時間でやらなければいけないことになっていきます。

結局何が言いたいかというと、

意外に時間はありません。

一番勉強する時間を確保できる土日にこれだけ模試が入ってしまうと

かなりきつい部分があると思います。

ですので

1日1日を大切に過ごしてください。

受験生の皆さんにとって今の時期が一番点数が伸びる時期です。

少しでも集中できなかった1日があるでそれは周りのライバルと大きな差がついてしまいます。

受験生の皆さん!今が頑張り時ですよ!

センター試験まで1分1秒も無駄にできません。

勝負の11月中旬が始まりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

2019年 11月 22日 千題テストについて(明治大学経営学部)

こんにちは今日のブログは白井がお送りします!!!

センターまでいよいよ残り二カ月ですね。本番が近付くにつれて焦りを感じている人もいるのではないでしょうか。過去問演習が中心となっている今の勉強サイクルで基礎的なことはしっかりできていますか?

過去問が大変で基礎の復習まで追いつかないって人が多いんじゃないかと思います。

 

そんなあなたに朗報です。

 

東進ハイスクールでは毎年12月に千題テストなるものをやっています!地理歴史と英語があり、その名の通り一日かけて1000問の問題をテスト形式で解いていきます。地歴だったら一問一答の隅から隅まで、英語だったら単語、熟語、文法、発音アクセント、長文すべてがテスト範囲です。ただレベルは基礎的な問題が多いので、入試直前に自分の弱点を探す最後のチャンスになります。また、千題テストで使用したテキストは後々復習の道具としても使えるので基礎が最近あまり出来ていなかったという人にはこのチャンスを活かさない手はないです!!

そして一日の長丁場のテストになるので、集中力、忍耐力を鍛えるのにもうってつけ!!!

 

受けない手はありません!担任助手もみんなで応援するので頑張っていきましょう!!!

2019年 11月 21日 高マス!(東海大学 理学部)

皆さんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

今回ブログを担当させていただく中林です。

最近の寒さには勘弁してほしいなんて思いながら過ごしていますが、

それよりも恐ろしいものがこれから待っています。

それは大学の中間テストです…

毎日ひいひい言いながら勉強する日々でございます。

 

さて今回のブログは高マス!ということで低学年の皆さんに向けてお話していこうと思います。

何回もこのブログで聞いていますが、

高速基礎マスターやっていますか?

単語、熟語、文法、例文とありますが

これらすべて完全修得すると

センター英語の点数がぐんと上がります!

今、まだ基礎ができていないと思っている方は特にやる必要があると思います!

そもそも単語、熟語、文法がわからないのにどうやって英語の点数を上げていくのでしょうか?

低学年の皆さんが今できること

それは

基礎を固めることです。

基礎がしっかりしていないとどんな応用問題も解くことはできません。

英語にとっての基礎は単語、熟語、文法、例文です。

低学年の皆さんは今はここの部分を固める時期です。

今、基礎を固めておかないと後々、後悔すことになってしまいますよ…

そして

英語の基礎固めをするのにこの高速基礎マスターはもってこいのコンテンツです。

高速基礎マスターを活用して、基礎を完璧にして英語の点数を上げていきましょう!

最後まで読んでいたいてありがとうございました。

2019年 11月 16日 冬期特別招待申込開始!(東海大学 理学部)

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんわ。

今回ブログを担当させていただく中林です。

最近、たまプラーザ駅はイルミネーションがきれいです。

勉強に行き詰った時、悲しいことがあった時、是非見てみて下さい。

心がきっと浄化されますよ!笑

さて今回は冬期特別招待講習申込開始!ということで内部生ではなく、一般生向けに話していこうと思います。

11月13日(水)から冬期特別招待講習の申込が開始されました。

実施概要は以下の通りです。

申込期間

11月13日(水)~12月25日(水)

3講座申込締切日→12月11日(水)

2講座申込締切日→12月18日(水)

1講座申込締切日→12月25日(水)

受講期間

11月20日(水)から1月7日(火)

受講資格

高2生・高1生・高0生

※高0生とは高校生レベルを持った中学生のことです。

受講料

無料招待

となっております。

もっと詳しく知りたい方は、下のバナーをクリックしてみて下さい。

新学年!早期スタートダッシュをしたい方は是非お申し込みください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

\お申し込み受付中!/